この記事では、「些末」と「瑣末」の違いを分かりやすく説明していきます。
同じ読み方の熟語を、正しく線引きしていきましょう。
「些末」とは?
些末(さまつ)とは、少しばかりのこと。
僅かばかりしかなく、ぽつぽつとしか無い様子をあらわしています。
「ちょっと・少々」をつたえる言葉です。
「些末」という熟語には「些」と「末」という漢字がはいっています。
「些」には「いささか」という訳があります。
そして「末」には「重要ではない事柄」という意味があります。
「いささか」は少しという用語なので、取るに足りないようなものが「些末」です。
話題にするまでもない小さなこと、議論に出すのもおかしいくらい、つまらないものが「些末」です。
そのため「些末な問題」というと、その人にとっては重要ではない問題という意味になります。
「些末に思える」で、たかが知れている話になります。
「瑣末」とは?
瑣末(さまつ)とは、重要ではないこと。
小さな問題をあらわします。
大きな仕事ではない、細々とした小さな雑用を含むこともあります。
細かくてわずらわしいもの、小さなやっかい事が瑣末です。
「瑣末」には難解漢字のひとつである「瑣」がはいっています。
「瑣」とは「細かくてうるさいもの・足を引っ張るもの」というニュアンスがあります。
「末」は「大切ではない事柄」なので、気が滅入るような細かい事柄、小さいけれどもやらなければならない作業が「瑣末」になります。
手を付けたくないけれども、いずれは取り掛からなければないもの。
後回しにしたくなる事柄が「瑣末」です。
「些末」と「瑣末」の違い
どちらも「さまつ」と読めるので、使い分けが難しいです。
「些末」と「瑣末」の違いを、分かりやすく解説します。
・軽んじるものが「些末」面倒なものが「瑣末」
「些末」と「瑣末」はどちらも、辞書では同じくくりで扱われています。
共通の訳として「小さなこと・重要ではないこと」という意味があります。
そのため、おしなべて同じように使って問題ありません。
ただ「些末」と「瑣末」をもっと細かく見ていくと、小さなニュアンスの違いがあります。
「些末」には、価値のあるものとして見ないという訳があります。
そのため軽視しているもの、事柄には「些末」をつかいます。
一方で「瑣末」には、小さいけれども手間がかかるものという訳があります。
重要ではないけれども、わずらわしい細々としたものには「瑣末」を用いていきます。
下に見たくなるような小さな問題を「些末」、手間がかかるため避けたい課題が「瑣末」です。
まとめ
「些末」と「瑣末」の違いを分かりやすくお伝えしました。
どちらも「さまつ」と読めます。
共通した訳として「重要ではない・小さな問題」という意味があります。
軽視するものが「些末」であるのに対して、手間のかかる小さな作業を「瑣末」といいます。
小さなニュアンスの違いを知って、できる大人を目指していきましょう。