「自署」と「記名」の違いとは?分かりやすく解釈

「自署」と「記名」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「自署」「記名」の違いを分かりやすく説明していきます。

「自署」とは?

「自署」とは?

「自署」とは自分の手で書いた名前や、自分で書類などに名前を書くことです。

署という字が名前を書くことを意味し、自でその名前を持つ本人を指すので、「自署」はそれぞれの意味通り自分の名前を書くこと、と言う意味になります。

名前を記入する方法としては自分でペンや筆を持って書き記す以外にも、判子を押したりパソコンやモバイル端末などの電子機械からデータ入力するなどの方法がありますが、「自署」は自分で筆記用具を使って直筆で書き記すことだけを指す言葉です。

そうすることで何かあった際に、筆跡鑑定によって本人が自分の意思で名前を書いたことが証明できるので、より確度が高く信頼性のある名前の記入方法として、本人確認が重要な書類などでは「自署」が必須になることが、現代でもしばしばあります。

「記名」とは?

「記名」とは?

「記名」とは何かに何らかの方法で名前を書き記すことです。

何に書くのか、どんな方法で書くのか、自分の手で書いているかどうかも関係なく、名前を記せばそれが「記名」になります。

筆記用具を使い自分で書き記してもいいですし、ゴム印のような判子を押したり、機械によるデータ入力でも「記名」です。

また公的な書類に「記名」する際には当然本名が必要になりますが、飲食店で順番待ちをする際の「記名」や、ゲームやSNSを利用した趣味などに関するキャラ名やハンドルネームの「記名」など、「記名」されるのは名前ではあっても必ずしも本人の本名で無いといけないわけではありません。

何に名前を記入するか、どんな記入方法か、その名前はその人の本名かどうかなどに関わらず、名前を記入することが「記名」です。

「自署」と「記名」の違い

「自署」と「記名」の違い

「自署」「記名」の違いを、分かりやすく解説します。

「自署」は筆記用具を使って自分の名前を直筆で書き記すことやその書かれた名前で、「記名」は何らかの方法で記入された名前や名前を記入することです。

本人の直筆でなければ「自署」と言えませんが、「記名」はそれが直筆でも、直筆ではない道具を使ったもの、デジタルによる入力、印刷された文字などでも可能です。

また直筆が必要になる「自署」は本人確認が必要になるような重要な書類にしか求められませんが、「記名」は重要なものにもそれほど重要性が高くないものにも求められることがあります。

名前を記入するものは全てが「記名」であり、その中でも本人の直筆に限られているものが「自署」です。

まとめ

まとめ

色々なサービス利用や契約で名前を記入する機会は多いものですが、それらは全て「記名」にあたると思って問題ありません。

そしてそれら「記名」の中でも、自分の手で書き記した名前だけが「自署」です。

「自署」が求められる機会は少しずつ減って来てはいますが、今でもこれからも重要な書類の「記名」は、「自署」に限られるでしょう。