「専任媒介」と「専属専任媒介」の違いとは?分かりやすく解釈

「専任媒介」と「専属専任媒介」の違い専門用語・業界用語

家などの不動産を売りたいと思っても、自分ではどうしたらようかわからず、途方にくれます。

このような時に頼りになるのが仲介業者です。

仲介業者はプロなので、どのような物件かとか希望価格などによって様々な売り方を行います。

契約の時に重要なのは「一般媒介」「専任媒介」「専属専任媒介」のどれにするかです。

それでは、これらはどういう意味でしょうか。

また、違いはどこにあるのでしょうか。

この記事では、「専任媒介」「専属専任媒介」の違いを分かりやすく説明していきます。

「専任媒介」とは?

「専任媒介」とは?

「専任媒介」とは、不動産の売買に際して仲介してもらうための媒介契約の一つで、一つの業者に専任でお願いすることです。

「専任契約」を結ぶと、レインズという不動産仲介データベースに登録の義務と定期的な報告の義務が生じます。

「一般媒介」に対するメリットとしては、積極的な営業活動を行ってもらう事が期待でき、報告義務があるため状況を把握しやすいということです。

デメリットとしては、対象範囲が業者に任せられるので、多くの買い手にアプローチすることはできなくなるというものが挙げられます。

「専属専任媒介」とは?

「専属専任媒介」とは?

「専属専任媒介」とは、不動産の売買に際して仲介してもらうための媒介契約の一つで、一つの業者に専属、専任でお願いすることです。

契約の内容としては「専任媒介」とほぼ同じですが、後述のように、売主が自分で買い手を見つけて来たときの処理方法に違いがあります。

「専任媒介」と「専属専任媒介」の違い

「専任媒介」と「専属専任媒介」の違い

「専任媒介」「専属専任媒介」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つの言葉は「不動産仲介における専任の媒介契約」であるという部分は同じですが、規定に明確な違いがあります。

最も大きな違いは契約中に買い手を自分で見つけた場合の処理の仕方にあります。

「専任媒介」の場合は自分で処理すれば仲介業者への手数料の支払いはする必要はありませんが、「専属専任媒介」の場合は、必ず仲介業者を通さなければいけないので、当然手数料も支払う必要があります。

他にもレインズへの登録猶予、報告の頻度に関しても若干の違いはあります。

「専任媒介」の例文

「専任媒介」の例文

「専任媒介」の例文は以下のようになります。

・『専任媒介契約をすれば短期間で売却する可能性も上がります』
・『専任媒介の場合には自分で探して来た買い手と自由に取引ができます』

「専属専任媒介」の例文

「専属専任媒介」の例文

「専属専任媒介」の例文は以下のようになります。

・『専属専任媒介の最大のメリットは効果的な営業活動が期待できることです』
・『専属専任媒介の場合には自分で探して来た買い手と自由に取引はできません』

まとめ

まとめ

この記事では、「専任媒介」「専属専任媒介」の違いを、解説してきました。

これらの媒介契約に対して、「一般媒介」とは、専任にしないということなので、複数の仲介業者に並行して登録でき、販売の機会も多くなります。

しかし、専任にしないということは結局「その他の案件」ということになってしまい、積極的な営業活動は見込めません。

したがって、期間的に早く売りたいということであれば、専任の契約をして、営業してもらった方が良いでしょう。