「悲願」と「祈願」の違いとは?分かりやすく解釈

「悲願」と「祈願」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「悲願」「祈願」の違いを分かりやすく説明していきます。

2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「悲願」とは?

「悲願」とは?

「悲願」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「悲願」「ひがん」と読みます。

「悲願」「ぜひとも成し遂げたいと思う、悲壮な思い」という意味があります。

どうしても、何かを成し遂げたいと思うとき、「悲願」という言葉を使うことができます。

例えば、学校が創設して以来、一度でいいから野球部に甲子園大会に出場してほしいという、悲壮な思いがある場合、「甲子園出場は、わが校の悲願だ」などという文章を作ることができます。

また、ダンサーとして世界で活躍したいという気持ちが、単なる願いではなく、悲壮な思いになっている場合は、「ダンサーとして活躍することは、夢ではなく悲願だ」などという文章にできます。

さらに、Jリーグ加盟チームが、J2で優勝してJ1リーグに上がりたいという思いが強く、悲壮なほどの場合は、「J1で活躍することがチームの悲願となっている」などという文章でき、それを達成した場合は「悲願のJ1昇進」などという文章にできます。

「祈願」とは?

「祈願」とは?

「祈願」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「祈願」「きがん」と読みます。

「祈願」は、「ある目的が達成されるように、神仏に祈り願うこと」という意味があります。

何かの目的が達成されるよう、神仏に祈り願う場合、「祈願」という言葉を使うことができます。

例えば、お正月に神社に行って、その年の健康を祈り願う場合、「神社で健康に暮らせるよう、祈願する」という文章にできます。

また、大学受験に合格するように、勉強や合格にご利益のある神様に祈り願う場合、「学問の神様に、大学受験合格を祈願する」などという文章にできます。

さらに、厄年になった人が、お寺に厄除けを祈り願う場合は、「厄除け祈願のためにお寺に行く」などと表現することができます。

「悲願」と「祈願」の違い

「悲願」と「祈願」の違い

「悲願」「祈願」の違いを、分かりやすく解説します。

「悲願」「ぜひとも成し遂げたいと思う、悲壮な思い」という意味があります。

一方で、「祈願」は、「ある目的が達成されるように、神仏に祈り願うこと」という意味があります。

似た印象のある言葉ですが、意味は大きく違うことが分かります。

何か願いを叶えたいという強い思いは同様ですが、「悲願」の場合は、悲壮な思いが特徴的なのに対して、「祈願」は、神仏に祈り願うという特徴があります。

夢や目標を達成したいと思っている人が、願っている様子を見たとき、悲壮に見えたら「悲願」を、神仏に祈り願っていたら「祈願」という言葉を使ってみましょう。

まとめ

まとめ

「悲願」「祈願」の違いについて見てきました。

2つの言葉には、明確な意味の違いがありました。

2つの言葉の意味の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるようになりそうです。