「フットインザドア」と「ドアインザフェイス」の違いとは?分かりやすく解釈

「フットインザドア」と「ドアインザフェイス」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「フットインザドア」「ドアインザフェイス」の違いを分かりやすく説明していきます。

話題の交渉力を、身に付けていきましょう。

「フットインザドア」とは?

「フットインザドア」とは?

フットインザドアとは、交渉術のひとつ。

わざと小さなお願いをして、その後に大きなお願いを畳みかけるテクニックです。

1960年代のアメリカで生まれた、心理学にまつわる行動理論になります。

ちなみに「フットインザドア」というのは「片足をドアに挟んだら、もう交渉は終わったようなもの」を例えた言葉です。

何かを売りたいのなら、まずは簡単でたやすい言葉を並べてみて、相手の心を掴んでからセールスするのが良いと述べたものになります。

いきなり「300万円の車を買ってみませんか?」なら誰も見向きはしませんが「今なら新車の無料試乗をおこなっています」というと、一気に敷居が低くなって、お客さんがこちらの話を聞いてくれるようになります。

本番は後にとっておき、最初に小さな要求をするのが「フットインザドア」です。

「ドアインザフェイス」とは?

「ドアインザフェイス」とは?

ドアインザフェイスも、営業マンが良くつかう交渉術のひとつです。

最初に「これは無理そうだ」と思うような大きなお願いをして、断られたら小さなお願いをおこないます。

もともとドアインザフェイスは、社会心理学で生まれた言葉です。

相手の「断ってしまって申し訳ない。

気の毒だから、この辺りで妥協してもいいかな」
と残念に思う心理をたくみに利用したものです。

例えば300万円の車を売りたいとき。

最初から300万円の値を出してしまうと、選択肢はひとつしかないので、お客さんは戸惑ってしまいます。

ところが先に「330万円です」と言っておき「本日は特別価格として、300万円でお譲りいたします」というと、お客さんは得した気持ちになり、買いたいと思ってくれます。

このように大きな借りをつくったように見せかけて、希望する値段でしたたかに売っていくのが「ドアインザフェイス」の手法です。

「フットインザドア」と「ドアインザフェイス」の違い

「フットインザドア」と「ドアインザフェイス」の違い

いずれも今日から使える交渉術です。

「フットインザドア」「ドアインザフェイス」の違いを、分かりやすく解説します。

・最初のステップの違い
「フットインザドア」「ドアインザフェイス」は、正反対の手法です。

フットインザドアでは、小さなお願いからスタートします。

お目当てとなる大きな本題は、後にとっておきます。

反対にドアインザフェイスは大きなお願いから先に始めて、その後小さなお願いをします。

最初に提示する金額が小さいものがフットインザドア、大きいものがドアインザフェイスです。

まとめ

まとめ

「フットインザドア」「ドアインザフェイス」の違いを分かりやすくお伝えしました。

フットインザドアは、小さなお願いをして、後から大きなお願いをすること。

ドアインザフェイスは、大きなお願いをして後から小さなお願いをすることです。

心理テクニックを上手く使って、できる営業マンになってみてください。