「幻想」と「妄想」の違いとは?意味を詳しく解釈

「幻想」と「妄想」の違い言葉・カタカナ語・言語

「幻想」「妄想」という表現を知っているでしょうか。

どちらも「想像」というイメージを持つ人もいるかもしれませんが、この2つは意味が大きく異なります。

ここでは、「幻想」「妄想」という表現の意味と違いについて紹介していきます。

「幻想」と「妄想」各々の解釈

「幻想」と「妄想」各々の解釈

「幻想」「妄想」のそれぞれの意味や使い方の解釈をします。

「幻想」の意味や使い方

「幻想」というのは「現実にはないことをあるかのように心に思い描く」という意味になります。

「戦争のない未来を幻想する」という人もいるでしょう。

日本は原爆を核兵器として投下された唯一の国ですから、「核兵器のない将来を幻想する」という人もいるかもしれません。

また、子供たちが幸せに暮らせる世界、貧しくて困っている人がいない世界、などを「幻想」する人もいるのではないでしょうか。

誰でも「幻想」した経験を持つと考えられます。

「妄想」の意味や使い方

「妄想」というのは「その文化において共有されない誤った確信」「根拠もなくあれこれと想像する」という意味です。

「被害妄想」などという表現がありますが、「妄想」は本人に「妄想をしている」という自覚がないケースも多く、病的な可能性もあります。

例えば、「被害妄想」というのは「妄想性障害の1つ」であり、「被害の証拠がないにもかかわらず自分に被害や被害が及んでいる」という考えになります。

「妄想性障害」は典型的な症状だと考えられており、統合失調症にもこの症状が見られることもあります。

「幻想」と「妄想」の違い

「幻想」と「妄想」の違い

「幻想」というのは「現実ではない世界を思い描く」という意味であり、「妄想」というのは「根拠もなくあれこれと想像する」という意味で、「妄想」「根拠のないことを事実であるかのように確信してしまう」という特徴があります。

「幻想」というのは「現実にないことをあるかのように思い浮かべる」という意味であり、期待の意味を含むことが特徴的です。

「幻想」と「妄想」各々を使った例文と意味を解釈

「幻想」と「妄想」各々を使った例文と意味を解釈

「幻想」「妄想」を使ったそれぞれの例文とその意味を解釈していきます。

「幻想」を使った例文と意味を解釈

「彼女は戦争のない未来を幻想している」

戦争のない世界は素敵です。

日本は日本国憲法の第9条で戦争をしないということを定め、1945年に戦争を終えてから1度も戦争に参加していません。

その一方で、世界ではあらゆる場所で戦争が起こっており、いまだに多くの人が犠牲になっているといえます。

核兵器の問題なども多く、このような問題が解決したら良いのにと願っている人は多いのではないでしょうか。

「妄想」を使った例文と意味を解釈

「彼は完全な被害妄想に陥っているので、落ち着いた方が良いです」 誰でも1度は「被害妄想」に陥ったことがあるかもしれません。

自分が被害に遭っているという証拠がないにもかかわらず、自分は絶対に危険な立場にある、自分に被害が迫っている、という考え方に固執してしまった場合、それは「被害妄想」ということになります。

「妄想性障害」になった場合は病院に通った方が良いケースもありますので、周りの人が理解し、サポートする必要があります。

まとめ

まとめ

「幻想」「妄想」という表現はよく似て聞こえますが、意味は大きく異なります。

言葉を言い間違えたことで相手に通じなくなる可能性もありますから、正しい使い方を心がけましょう。