「植木鉢」と「鉢植え」の違いとは?分かりやすく解釈

「植木鉢」と「鉢植え」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「植木鉢」「鉢植え」の違いを分かりやすく説明していきます。

一見すると同じように見える2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「植木鉢」とは?

「植木鉢」とは?

「植木鉢」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「植木鉢」「うえきばち」と読みます。

「植木鉢」は、「植木や草花を植える鉢」という意味があります。

植物が育つためには、土壌が必要なので、土壌である土を保つために容器が必要になり、その容器の総称を「植木鉢」と呼びます。

容器に土を入れて、種をまいて芽が出るのを待つ様子は、「土に種をまいた植木鉢に芽が出るのを待つ」などという文章を作ることができます。

また、部屋のインテリアとして、美しい容器を用意して、そこに土を入れて草花を飾る場合は、「インテリア用のオシャレな植木鉢を購入し、草花を飾った」などという文章にできます。

さらに、ベランダから草花を飾った容器が落ちないよう、ロープなどで柱などに結ぶ場面は、「植木鉢がベランダから落ちないよう気を付ける」などと表現することができます。

「鉢植え」とは?

「鉢植え」とは?

「鉢植え」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「鉢植え」「はちうえ」と読みます。

「鉢植え」は、「植木鉢に植えてあること。

その植物」
という意味があります。

「植木鉢」に草花が植えてあるとき、その草花そのものや、「植木鉢」を含んだそのものを、「鉢植え」と呼びます。

「切り花」は、草花の観賞用の長さにカットしているため、しばらくすると枯れてしまいます。

しかし、「鉢植え」の場合は、土壌となる土が「植木鉢」に入っているため、上手に育てれば、何年も続けて花を咲かせたり、1年を通じて葉が生い茂ったままの様子を楽しむことができます。

切り花よりも、長く草花の様子を楽しみたいとき、「鉢植えで長期間草花の成長を楽しむ」などという文章にできます。

また、大きな「植木鉢」を用意して、たくさんの草花を寄せ植えすることもあるでしょう。

このような場合は、「寄せ植えの大きな鉢植えを作る」などという文章にできます。

「植木鉢」と「鉢植え」の違い

「植木鉢」と「鉢植え」の違い

「植木鉢」「鉢植え」の違いを、分かりやすく解説します。

「植木鉢」は、「植木や草花を植える鉢」という意味があります。

一方で、「鉢植え」は、「植木鉢に植えてあること。

その植物」
という意味があります。

「鉢植え」があるとき、容器と、土壌となる土、草花がセットになっていますが、この中の容器が「植木鉢」となります。

このように、「植木鉢」は、草花の土壌となる土を入れる容器を指す言葉なのに対して、「鉢植え」は、土を入れる容器、土、草花がセットになった言葉という違いがあります。

まとめ

まとめ

「植木鉢」「鉢植え」の違いについて見てきました。

2つの言葉には、大きな意味の違いがありました。

言葉の意味の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるようになりそうです。