この記事では、「ディスる」と「いじる」の違いを分かりやすく説明していきます
「ディスる」とは?
「ディスる」の意味と使い方について紹介します。
意味
「ディスる」の意味は「相手を侮辱すること」「相手の人格を否定すること」です。
対象となる相手に対して悪口を言ったり、見下したりすることを言います。
使い方
「ディスる」は2000年代後半に生まれたネットスラングで、現在でも使われています。
「人を見下したり、名誉を傷つける様なことを言う行為」として使われる言葉です。
ネット上だけではなく日常会話にも使われていて、一般的に悪口を言うことを「ディスる」と言います。
「ディスる」の語源は英語の“disrespect”で、「無礼なことを言う・軽蔑する」という意味です。
「いじる」とは?
「いじる」の意味と使い方について紹介します。
意味
「いじる」の意味は「面白半分に茶化したり、からかったりすること」です。
相手の失敗や欠点を取り上げてからかう時の表現です。
使い方
「いじる」は、ふざけたり面白がったりして相手の失敗や欠点を取り立てて話題にする時に使われます。
本人の目の前でする行為であり、本人が繊細でそのことを不快に思う様であれば、「いじめ」と見なされることもあるのです。
「いじる」は「手でもてあそぶ」「こねくりまわす」「いじめる」「なぶる」という意味がありますが、お笑いなどで「からかう」という軽い意味で使われる様になりました。
「ディスる」と「いじる」の違い!
「ディスる」は「人の悪口を言うこと」です。
「いじる」は「面白半分にからかうこと」です。
2つの違いは「悪意があるかどうか」という点です。
まとめ
「ディスる」と「いじる」はニュアンスの違いはありますが、対象となった相手にとっては心地良いものではありません。
誰かに使う時には十分に注意しましょう。