みさなんは「立件」と「立証」という言葉がどのような意味を持っているかご存知でしょうか?
そこでこの記事では、「立件」と「立証」の違いを分かりやすく説明していきます。
「立件」とは?
「立件」は「りっけん」という読み方になります。
この「立件」とは「訴訟の前提条件として訴状が裁判所や検察庁などに受理されること」、あるいは「事件として取り上げること」を意味する言葉です。
「立証」とは?
「立証」は「りっしょう」といy読み方になります。
この「立証」は「証拠を挙げて事実や真実を明らかにすること」、あるいは「証拠を示して正当性を明らかにすること」や「証明すること」を指している言葉です。
「立件」と「立証」の違い
では、ここで「立件」と「立証」の違いを見て行きましょう。
そのような相違点があるでしょうか?前述の通り、「立件」は「訴訟の前提条件として訴状が裁判所や検察庁などに受理されること」「事件として取り上げること」という意味を持っています。
一方の「立証」は「証拠を挙げて事実や真実を明らかにすること」ということでした。
このことから「立件」は「事件を立てること」であり「起訴すること」を指しているのですが、「立証」は「証拠を立てること」で、「裁判など等においてその根拠を示すこと」を言っています。
「立件」の例文
ここで「立件」の例文を見て行きましょう。
具体的な使い方としては、以下のような文章が見られます。
・『彼が真犯人ということは間違いなかったのだが、容疑者を立件するには証拠が足りなさ過ぎる』
・『A社の社長は贈収賄で逮捕されて、遂に立件されることになった』
「立件」が「事件を立てて起訴すること」という意味がありますが、日常生活の中でこの言葉を使う機会はそんなに多くはないでしょう。
テレビドラマの世界やメディアで報道されることで使われることが多い言葉かもしれません。
「立証」の例文
続いて「立証」の例文を見て行きましょう。
具体的な使い方としては以下のような文章が挙げられます。
・『犯罪捜査では立証することが大前提。そのために科学捜査研究所の存在が必要不可欠なのです』
・『A氏の犯罪を立証するためには、あらためて現場の状況をしっかりと確認する必要がある』
「立証」は「証拠を立てることで裁判などにおいてその根拠を示すこと」という意味があるのですが、科捜研の存在は犯罪捜査において重要な位置づけにあることが分かります。
まとめ
ここまで「立件」と「立証」の意味と違いを説明してきました。
これらの言葉は私たちの日常生活の中で使うことや聞いたり目にすることはそんなに多くはありません。
前述の通りドラマの中で聞いたり、メディアの報道の中で目にする程度かもしれません。
しかし、政治の世界で汚職などのシーンなどでもよく出て来る言葉でもあるので、意味をしっかりと理解しておくことで理解を深めていくことができます。
キチンをチェックしておくようにしてください。