「並行」と「平行」の違いとは?分かりやすく解釈

「並行」と「平行」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「並行」「平行」の違いを分かりやすく説明していきます。

「並行」とは?

「並行」とは?

並行とは、へいこうという読み方をすべき言葉です。

文字で書かれたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事ですが、同列にならぶという意味の並の文字に、いくとかおこなうといった意味がある行の文字を組み合わせる事で誕生した言葉となっています。

以上の事から並行は、並んで進む事や2つ以上のものが同時に行われるといった意味を表すのです。

「並行」の使い方

並行は、主に2つの使い方をされる言葉となっています。

1つ目は並んで進むという意味であり、並行して歩く、といった表現で誰かと並んで歩くという意味を表す事が可能です。

2つ目の意味は、2つ以上のものを同時に行う、という意味であり、部活と勉強を並行する、といった形で2つのもの同時に進行してこなす、という様な意味に使う事が出来ます。

「平行」とは?

「平行」とは?

平行とは、へいこうという読み方をする言葉です。

漢字で記されたこの言葉を見れば理解出来る事ですが、たいらにするとか偏りがないといった意味を持つ平の漢字に、ゆかせるとか進めるといった意味を所有する行の漢字を加える事で成立した言葉となっています。

だからこそ平行は、2つの直線や平面がどこまで延長しても交わる事がない様や、2つの事を同時に行う、といった意味を示すのです。

「平行」の使い方

平行は、2つの直線や平面が交わらないといった意味を持つ言葉として用いられています。

例えば平行四辺形は、延長しても交わる事がない2つの直線を組み合わせる事により誕生した四角形の事です。

更に話し合いで互いが譲らず意見が纏まらない状態に対しても、平行線を辿るといった形でこの言葉を使って表現されます。

他にも平行は、2つ以上の事を同時に行う、という意味にも用いられる言葉です。

「並行」と「平行」の違い

「並行」と「平行」の違い

並行と平行の文字表記を見比べれば、最初に付くのが並と平という漢字の違いに即座に気付く事が出来ます。

所が2文字目は同じ行の漢字で、しかもどちらも、へいこうと同じ読み方をする上に、2つ以上のものを同時に行う、という同じ意味を持っているのです。

なので使い分けを意識すると迷いが生じる人が珍しくありませんが、それぞれ違う意味も持っています。

まず並行は、並んで進むという意味を持っているのです。

一方の平行は、2つの線や面が交わらないという意味を有しています。

「並行」の例文

「並行」の例文

・『この新しい道路は、線路に並行する形で造られたのです』

「平行」の例文

「平行」の例文

・『別居中の妻と話し合いを行いましたが、結局平行線を辿ったまま結論を出せずに終わりました』

まとめ

まとめ

2つの言葉は2文字目に同じ行の文字が使用されており、同じへいこうという読み方をする言葉同士です。

加えて、2つ以上のものを同時進行する、という同じ意味を持っているので厄介な組み合わせの言葉となっています。

もっとも最初の文字が並と平という違いがある事で、それぞれ別の意味合いも持っているのです。

ちなみに並行は、並んで進むという意味を表す事が出来ます。

対する平行は、2つの直線や面がどこまで延長しても交わらない、という意味を示す事が可能です。