「法令遵守」と「法令順守」の違いとは?分かりやすく解釈

「法令遵守」と「法令順守」の違い言葉・カタカナ語・言語

同じような意味合いで使われる言葉として「法令遵守」「法令順守」があります。

このふたつは具体的にどこに違いがあるのでしょうか。

今回は、「法令遵守」「法令順守」の違いについて解説します。

「法令遵守」とは?

「法令遵守」とは?

「法令遵守」とは、「法令を厳格に守ること」を意味する言葉です。

「法令遵守」「遵守」には「厳格に守る」という意味があります。

国によって定められた法律や上役から出された命令、スポーツのルールなど「きまりや約束事に対して素直に従いきっちり守ること」「遵守」であり「法令遵守」という場合は「法令に素直に従い厳格に守ること」を表します。

一般的に「遵守」という表現は「絶対性」を伴う場合に用いられる表現です。

確固として存在する決まりや命令など個人的な判断で変更できないものに対して「遵守」という表現を用います。

法令も個人の価値観や感情で勝手に変えることはできないものなので厳格に守る場合は「遵守」がふさわしい表現になります。

「遵守」という表現には「疑問や疑いを持つことなく素直に従いきちんと守る」という意味合いがあります。

納得がいかなくても非効率であっても「法令で決められていることを尊重し勝手な判断で逆らうことなくきちんと守って行動する様子」を指して「法令遵守」と表現します。

「法令遵守」の使い方

・『職場では法令遵守が徹底されている』
・『緊張感にかけ法令遵守の意識も低下している』
・『法令遵守が浸透していない会社には安心して仕事を任せられない』
・『法令遵守の重要性についてセミナーが開催された』

「法令順守」とは?

「法令順守」とは?

「法令順守」とは、「法令に従い守ること」を意味する言葉です。

「法令順守」「順守」には「あらかじめ提示されている内容にならい守ること」という意味があります。

行動の基準として提示されている基準や決まりに従うのが「順守」であり、勝手な判断で内容に外れた行動をしたり約束を破ったりしないで決められた内容を守る様子を表します。

「法令順守」には「法令に素直に従い守ること」という素直さの要素が含まれています。

上からの押し付けでしぶしぶ守るのでも決まりだからと我慢して受け入れるのでもなく「法令が正しいと心のなかで認め納得した上で従う」のが「法令順守」です。

「法令順守」の使い方

・『警備員の間では法令順守の意識が共有されている』
・『法令順守できない職場では不信を抱かれるのも当然だ』
・『企業経営において法令順守の徹底は基本中の基本である』
・『法令順守がおざなりにされているのは大問題である』

「法令遵守」と「法令順守」の違い

「法令遵守」と「法令順守」の違い

「法令遵守」「法令順守」はどちらも法令を守り従うことを意味しますが「法令遵守」には法令を絶対的な決まりとして守る意味合いが含まれているのに対し「法令順守」は法令の合理性や正当性を認めた上で守っている意味合いが含まれています。

「法令遵守」「遵」という字は当用漢字に含まれておらず新聞等で用いられるときは代用として「順」の字が使われています。

公文書では「法令遵守」、新聞などでは「法令順守」と使い分けられています。

まとめ

まとめ

「法令遵守」「法令順守」で大きな意味の違いはありませんが細かいニュアンスに差が見られます。

当用漢字の使用基準でも使い分けられているので表記するときは注意しましょう。