「又は」と「若しくは」の違いとは?分かりやすく解釈

「又は」と「若しくは」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「又は」「若しくは」の違いを分かりやすく説明していきます。

「又は」とは?

「又は」とは?

2つ以上の事柄があるとき、どちらかを選択するときに使用する語です。

2つ以上の事柄の間に似たようなものがある場合に使用をします。

カフェのランチセットのことで説明をします。

あるカフェではお昼時にランチセットを提供しています。

このメニューは、メインとなる料理、スープ、サラダがセットになっており、それに飲み物をつけることができます。

飲み物はコーヒーと紅茶の2種類があり、お客が好きなものを選択できます。

コーヒーと紅茶は飲み物という点で似ています。

2つあるうちのどちらかを選択することなので、この場合は「コーヒー又は紅茶」ということができます。

今度はお餅をオーブントースターで焼くときのことで説明をします。

オーブントースターの網にそのままお餅を乗せて焼いてしまうと、網にお餅がくっついて取りにくくなります。

取りやすくするには、アルミ箔や専用の網を置くとよいです。

アルミ箔と専用の網、2つを使用する必要はなく、どちらか一方でよいです。

お餅を焼くときに使用するものという点で似ており、2つの事柄から使うものを一つ選ぶことなので、これは「アルミ箔又は専用の網」ということができます。

「又は」の使い方

似たような事柄が2つ以上あって、その中から選ぶときに使用する言葉です。

「若しくは」とは?

「若しくは」とは?

「若しくは」には2つの意味があります。

ひとつは、2つの事柄のうち、一方を選ぶときに使用する語です。

ある商品がこれから発売しようとされています。

しかし、大変人気があるため、発売と同時にすぐに売り切れてしまう可能性がでてきました。

売り切れによる混乱を避けたいので、販売側は予定していた発売日を伸ばすことを考えました。

しかし、発売を楽しみにしている人もいるので、予定していた通りに発売をすることも考えています。

発売日を伸ばす、予定通りに発売するという2つの選択肢があります。

この場合は「発売を延期若しくは予定通りに発売」ということができます。

もう一つの意味は、もしかしたらです。

はっきりとはしないけれど、そうかもしれないことを意味します。

「若しくは」の使い方

2つの事柄があり、どちらかを選ぶときに使用する言葉です。

「又は」と「若しくは」の違い

「又は」と「若しくは」の違い

2つの事柄のうち、どちらかを選ぶときに使用する語で意味はほぼ同じです。

使い方に違いがあり、後者はやや硬いいい方で文章で使われることが多くあります。

「又は」の例文

「又は」の例文

・『砂糖又は人工甘味料を加える』
・『よかった又はよくなかったから選択する』
・『延期又は中止を考えている』
・『汚れが気になったとき又は1か月に1回洗う』

「若しくは」の例文

「若しくは」の例文

・『電気自動車若しくは水素自動車に変更をしていく』
・『数日若しくは数週間後に結果がでる』
・『直接渡す若しくは商品の発送という流れになる』
・『メープルシロップ若しくははちみつを用意する』

まとめ

まとめ

2つの言葉の意味はほぼ同じですが、使われる場面に違いがあります。