「steel」と「iron」の違いとは?分かりやすく解釈

「steel」と「iron」の違い英語・外国語

この記事では、「steel」「iron」の違いを分かりやすく説明していきます。

「steel」とは?

「steel」とは?

「steel」とは日本語でいう鋼を意味する英語です。

自然の中にある鉄だったり、それをそのまま用途に合わせた形に加工したものではなく、それらの鉄から不純物を取り除き、少量の炭素と合金化させ、強靭性を向上させる加工を施したものが鋼であり「steel」です。

英語で「steel」と言う場合も、単純な鉄ではなく鉄を加工した鋼だけを指します。

鋼はそのままの鉄よりも加工しやすく、鍛える過程で様々な特性をもたせることができるので、食器から機械部品、建築材料など様々な物に使われている金属です。

そしてそれらを英語で伝えたい場合、「steel」と言うことで、ただの鉄ではなく、加工された鋼材でできているということが伝えられます。

「iron」とは?

「iron」とは?

「iron」とは日本語でいう鉄を指す英語です。

地中に含まれている鉄鉱石であったり、そういった鉄鉱石の形を変えたものが鉄であり「iron」とも言われます。

「iron」は主に素材が鉄である事を指したり、素材としての鉄を指す用途でつかわれる言葉です。

たとえばテーブルは様々な素材で作られることがある家具ですが、鉄だけで作られているテーブルなら英語で「iron」 tableになります。

また鉄を加工した鋼でできている道具に関しても、それを作っている素材である鋼の原材料を指して鉄製、「iron」と言われることもあるでしょう。

また金属としての鉄だけでなく、鉄分のように成分としての鉄を指すこともあります。

「steel」と「iron」の違い

「steel」と「iron」の違い

「steel」「iron」の違いを、分かりやすく解説します。

「steel」は鋼を指す英語であり、「iron」は鉄を指す言葉です。

鋼と鉄の関係と同じように、「steel」は加工された鋼や加工される鋼だけを指しますが、「iron」は鋼へと加工されていない鉄であったり、鉄を原材料としていることを指すのに使われます。

また「steel」は鉄と炭素を始めとした様々な素材の合金なので、金属の鋼であることしか意味しません。

ですが「iron」は金属の鉄を指すこともありますし、科学的に見た鉄、血や食べ物に含まれている鉄分など成分的な鉄を英語で指すことにも使われます。

「steel」は鉄と炭素を合金化させた鋼しか指しませんが、「iron」は単純な鉄以外を指すことにも使われるので、より使われる範囲が広い言葉と言えるでしょう。

まとめ

まとめ

基本的に「steel」が鋼、「iron」が鉄で、それぞれの言葉をどう言った場面で使うかも、日本語の鋼と鉄の関係と同じように使っていれば、間違いはないはずです。

ただし言葉としては、「steel」は金属の鋼や鋼のようなと言う意味だけで、「iron」は金属の鉄や鉄のようなと言う意味だけでなく、金属ではない成分的な意味など、広く使われるという違いはあります。