「ずいぶん」と「だいぶ」の違いとは?分かりやすく解釈

「ずいぶん」と「だいぶ」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「ずいぶん」「だいぶ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ずいぶん」とは?

「ずいぶん」とは?

「ずいぶん」の主な意味は3つです。

1つめは、適当だと思われる程度を超えているです。

貯金をしています。

毎月の貯金をする額はわずかですが、長年貯金をしていたら思っていたよりも大きな額になりました。

これは「ずいぶんと貯金できた」といいます。

2つめは、そうであるとわかるほどに目立つさまです。

実年齢が20歳の人がいたとします。

この人を別の人が見たとき、この人は40歳に違いないと思いました。

実年齢とは20歳も違うように見られています。

老けて見られているのです。

はっきりとわかるほど、実年齢とかけ離れた年齢に見られており、このことを「ずいぶんと老けて見える」といいます。

3つめは、その人の現在の状態などがふさわしいさま、またふさわしくなっていくさまです。

いま成績が悪かったとします。

それでも、勉強をすれば成績をよくすることはできます。

勉強をすれば「ずいぶんと成績はよくなる」のです。

この場合は、能力がふさわしくなっていくさまを意味しています。

「ずいぶん」の使い方

程度が超えているという意味で使われることが多いです。

「思っているよりも」という気持ちを込めて使うこともあります。

「だいぶ」とは?

「だいぶ」とは?

数・程度・量などが多かったり進んでいること、程度がはなはだしいさまです。

書店に行って本を購入しました。

いろいろ見ていたら欲しい本がたくさんあり、全部で20冊ほどを購入しました。

最初は1、2冊程度にしようと思っていたのに、実際に購入したのは思っていたよりも多くなってしまいました。

このことを「本をだいぶ購入した」といいます。

骨折をして歩けない状態になってしまったとします。

安静にしていたら骨折は治り、歩ける状態になりました。

歩けなくなっていた状態に比べて、歩ける状態になったのは「だいぶよくなった」ということができます。

「だいぶ」の使い方

思っていたよりも程度がはなはだしいさまに使用をします。

人によってはなはだしいと感じる程度が違うので、人によって使う程度が異なります。

「ずいぶん」と「だいぶ」の違い

「ずいぶん」と「だいぶ」の違い

程度がはなはだしいという意味が同じで、この意味では同じような使われ方をします。

「ずいぶん遠くまで歩いた」「だいぶ遠くまで歩いた」といったようなものです。

「ずいぶん」には、ふさわしくさま、ふさわしくなるさまという意味もあります。

「ずいぶん」の例文

「ずいぶん」の例文

・『ずいぶん遅くなってしまった』
・『ずいぶんとしょっぱいスープだ』
・『ずいぶんと疲れているようだ』
・『ずいぶん前の出来事』

「だいぶ」の例文

「だいぶ」の例文

・『だいぶ寒くなってきた』
・『だいぶ慣れてきた』
・『だいぶ疲れているようだ』
・『だいぶ整ってきた』

まとめ

まとめ

程度がはなはだしいという意味が同じで、同じような使われ方をしています。

「ずいぶん」にはこれ以外の意味もあります。