資料作成などで使用することも多い「参照」と「参考」。
この言葉には、何か違いがあるのか。
この記事では、「参照」と「参考」の違いを分かりやすく説明していきます。
「参照」とは?
「参照」には、「照」という漢字が用いられています。
この「照」には、照らし合わせるといった意味があり、「参照」自体にも、この、照らし合わせるといった意味が深く関係します。
「参照」の場合、今ある結果や考え方に対し、それが正しいか、妥当であるか、を見極めるために照らし合わせるといった意味があります。
判断材料となる資料などと照らし合わせ参考にすることが「参照」です。
「参照」の使い方
「参照」は主に「参照する」といった形で用います。
そのほか、お願いする際には「参照してください」といった形でも用います。
主に資料などを見てほしい際に「参照してください」、「ご参照ください」などといった形で用います。
また、「参照」の場合、「別紙参照」といった言葉もあります。
「参考」とは?
「参考」には、「考える」という漢字が用いられています。
「参考」には、何かを行う時、決定する時、などに他人の意見や今までの事例、資料などを引き合わせ、その結果、自分の考えが正しいのかといったことを決める手掛かりにするといった意味があります。
あくまでも事前に自分の考えがあり、その考えに対し、正しいのかを決定づけるものが「参考」です。
「参考」の使い方
「参考」は主に「参考にする」、「参考にした」などといった形で用います。
また、「参考」を用いた言葉は多く「参考資料」や「参考文献」、「参考価格」、「参考書」などの言葉があります。
「参照」と「参考」の違い
「参照」と「参考」の違いが、どのような漢字が用いられているかの違いでわかります。
「参照」には、照らし合わせるといった意味を持つ漢字が用いられ、そのことから、今ある結果や考え方に対し、それが正しいか、妥当であるか、を見極めるために照らし合わせるといった意味があります。
一方、「参考」には、考えるといった漢字が用いられています。
何かを決める際、その考えが正しいのかを判断する材料となるものが「参考」です。
「参照」は、明確な数値やグラフなどを指すことが多く、「参考」に比べ、より明確なものを指す言葉となります。
「参照」の例文
・『実際にこのデータが正しいのか、手元にある資料と参照してみることにしました』
・『資料室にある資料を参照する』
・『時にはネットで検索し、参照することもあります』
・『今度の会議に必要な参照資料の準備を行う』
「参考」の例文
・『同じ班の友達の意見を参考にする』
・『先生に出来るだけ多くの参考文献を載せておくように言われました』
・『参考資料は、ネットではなく必ず図書館などで借りるようにしています』
・『受験に必要な参考書を購入する』
まとめ
「参照」と「参考」を比較した場合、より目的が明確なものが「参照」となります。
データや文献などを指す言葉が「参照」となり、「参考」のほうは、他人の意見や事例といった意味が強い言葉となります。