この記事では、「ディベート」と「ディスカッション」の違いを分かりやすく説明していきます。
2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。
「ディベート」とは?
「ディベート」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「ディベート」は、「debate」と英語表記します。
「ディベート」は、「一定のテーマについて、賛否2つのグループに分かれて行われる討論」という意味があります。
「ディベート」という場合は、単なる討論ではなく、ゲーム感覚で行うケースを言います。
例えば、蕎麦とうどんは、どっちが美味しいかというようなテーマを用意して、賛成と反対の2チームに分かれ、ゲーム感覚で、意見を言い合うような場合、「ディベート」と呼びます。
そのため、自分がうどん好き、蕎麦好きなど、本来の意見とは関係なく、与えられた立場で、うどんを推したり、蕎麦を推すこと推すことになります。
このようなゲーム感覚の討論により、話し合いに勝つ技術などが身に付くとされています。
「学生時代にディベートを繰り返したため、話し合いに強くなった」などという文書を作ることができます。
「ディスカッション」とは?
「ディスカッション」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「ディスカッション」は「discussion」と英語表記します。
「ディスカッション」は、「討論や討議。
議論」という意味があります。
ちなみに「討論(とうろん)」には、「ある事柄について、意見を出し合って、議論を戦わせること」という意味があります。
「ディスカッション」の特徴として、自由な立場で話をすることができるという点があります。
ポジショントークをすることなく、自分が思った通り主張することができます。
その話し合いの結果、ある結論が出た場合、それが「ディスカッション」のゴールとなります。
例えば、学生が少子高齢化の社会をより良くするかについて議論をする場合は、「少子高齢者問題について、学生がディスカッションを行う」などという文章にできます。
「ディベート」と「ディスカッション」の違い
「ディベート」と「ディスカッション」の違いを、分かりやすく解説します。
「ディベート」は、「一定のテーマについて、賛否2つのグループに分かれて行われる討論」という意味があります。
一方の「ディスカッション」は、「討論や討議。
議論」という意味があります。
「ディスカッション」は、討論や議論を意味するのに対して、「ディベート」は、討論をするゲームを意味するという違いがあります。
「ディスカッション」が自由な議論の場なのに対して、「ディベート」はあくまでゲームで、与えられた立場を擁護するよう話し合い、相手がどんなに説得力のある説明をしても、考えを変えることがありません。
このように、自由な議論を「ディスカッション」と呼び、議論をするゲームを「ディベート」と呼ぶという違いがあります。
まとめ
「ディベート」と「ディスカッション」の違いについて見てきました。
2つの言葉には明確な意味の違いがありました。
意味の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるようになりそうです。