「最悪」と「災厄」の違いとは?分かりやすく解釈

「最悪」と「災厄」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「最悪」「災厄」の違いを分かりやすく説明していきます。

読み方の似ている語を、使い分けていきましょう。

「最悪」とは?

「最悪」とは?

最悪(さいあく)とは、どん底のこと。

これまでに比べて、もっとも悪いと思えることです。

自分にとって良くないこと、アンラッキーな日、大失敗したものを「最悪」といいます。

そもそも最悪という語句を分解してみると「もっとも悪い」と書けます。

「悪い」には「度が過ぎている」という意味があります。

つまり通常と比べてみて、良くないこと。

非常に調子が悪かったり、とても傷ついたりする状態を「最悪」といいます。

自分にとってひどい状態、万事休すに思われるような出来事が「最悪」です。

「災厄」とは?

「災厄」とは?

災厄(さいやく)とは、思いもよらずやって来る不幸のこと。

いきなり訪れた、不運をあらわします。

苦しいと思ったり、悲しいと感じたり「嫌な出来事」が、前ぶれもなく訪れる様子をあらわしています。

災厄という言葉は、もともとは地震や豪雨、風災などをふくむ「自然災害」をしめす語です。

そのため鴨長明が書いた随筆『方丈記』にも、災厄にまつわる言葉が載っています。

こちらの心がけ次第ではどうにもならない事件、すきを突いて突然おそってくるものが災厄です。

「最悪」と「災厄」の違い

「最悪」と「災厄」の違い

どちらも英語に例えるなら「ワースト」に近い表現です。

「最悪」「災厄」の違いを、分かりやすく解説します。

・気持ちをあらわす「最悪」災害を例えた「災厄」
「最悪」「災厄」は、どちらも不幸せな状況をたとえる、悪い言葉です。

ただそのニュアンスは少しずつ異なっています。

最悪はその人にとって、もっとも悪い出来事のこと。

そのため「今日は最悪な1日だった」「今月の仕事は最悪だった」と使います。

話し手自身が「いやだ」と思っている環境や出来事を「最悪」といいます。

そのため同じ境遇にいても、別の人にとっては最悪な日や最悪な仕事ではないこともあります。

あくまで話し手の主観にもとづいて、あらわされるのが最悪です。

そして災厄とは、災いや厄がふいに襲って来ること。

身内が亡くなったり、身近な場所で大災害が起こったり、突然の不幸をあらわします。

誰がみても「つらい」と思える、不幸な出来事が災厄です。

最悪は友達同士でも気軽につかえる、明るさをのこした表現です。

災厄はめったにつかわれない、硬い言い回しの語句になります。

災厄は厄除けの神社でも用いられています。

「災厄を封じ込める」「災厄消除をねがう」といいます。

宗教的な意味もふくむのが災厄です。

まとめ

まとめ

「最悪」「災厄」の違いを分かりやすくお伝えしました。

最悪とはもっとも辛いこと。

断崖絶壁に追い込まれたような、苦しい状況をあらわします。

話し手にとってアンラッキーな出来事が「最悪」です。

そして災厄とは、ふいにやって来る不幸せのこと。

自然災害もふくむ、突然の悲しみをあらわします。

語彙を増やしていきましょう。