この記事では、「厚紙」と「ボール紙」の違いを分かりやすく説明していきます。
2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。
「厚紙」とは?
「厚紙」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「厚紙」は、「あつがみ」と読みます。
「厚紙」は、「厚い紙」という意味があります。
厚く張り合わせた紙のことを「厚紙」と呼び、帳簿などの表紙に用いることがあります。
このような「厚紙」を特別に「板目紙(いためがみ)と呼ぶことがあります。
資料を作る時、表紙だけは特別に厚く張り合わせた紙を使うかもしれません。
この場合は、「資料の表紙に厚紙を使う」という文章にできます。
また、和紙をすくときに、厚めにすく場合があり、厚くすいた紙のことを「厚紙」と呼びます。
和紙作りの体験教室に通った時、厚くすいた紙を作った場合は、「和紙作りの教室で、厚紙を作った」などという文章を作ることができます。
また、「厚紙」には「ボール紙」という意味もあります。
「ボール紙」とは?
「ボール紙」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「ボール紙」は「ぼーるがみ」と読みます。
「ボール紙」は、「砕木パルプやわら、古紙などを原料として、厚くすいた紙」という意味があります。
「ボール紙」の特徴として、紙質が堅く、腰が強いという特徴があります。
堅い、折れにくいという特徴がある「ボール紙」は、工作などに使われることがあります。
例えば、子供が、秘密基地を作ろうとする時、「ボール紙を使い、秘密基地の壁を作った」などという文章にできます。
また、ガラスが割れてしまった場合、ガラスを張り替えるまでのあいだ、応急処置をする必要があります。
このような場合に、「ボール紙を割れたガラスの代わりに貼っておく」などという文章にできます。
「厚紙」と「ボール紙」の違い
「厚紙」と「ボール紙」の違いを、分かりやすく解説します。
「厚紙」は、「厚い紙」という意味があります。
一方で「ボール紙」は、「砕木パルプやわら、古紙などを原料として、厚くすいた紙」という意味があります。
どちらも、堅く腰が強い紙のことを意味する言葉という共通点があります。
ただし、「厚紙」は厚い紙全般を指す言葉になります。
一方「ボール紙」は、古紙などを原料として作った紙を意味するという違いがあります。
とはいえ、「ボール紙」も厚い紙なので、「厚紙」に含まれるため、「ボール紙は厚紙の一つ」で、「厚紙の中にボール紙は含まれる」と言うことができます。
厚い紙ならどのような紙でもいい場合は、「厚紙」という言葉を使い、古紙などを原料として作られている厚い紙について言葉にしたい場合は、「ボール紙」を使うようにしましょう。
まとめ
「厚紙」と「ボール紙」の違いについて見てきました。
2つの言葉には明確な意味の違いがありました。
2つの言葉の意味の違いを知ることで、きちんと使い分けることができるようになりそうです。