「都合により」と「諸事情により」の違いとは?分かりやすく解釈

「都合により」と「諸事情により」の違い二語の違い

この記事では、「都合により」「諸事情により」の違いを分かりやすく説明していきます。

迷いやすい語の区別を付けていきましょう。

「都合により」とは?

「都合により」とは「個人的な理由によって」のこと。

ある理由のために、予定を変更せざるを得ないことをあらわします。

「自分勝手な言い分で、迷惑をかけて申し訳ありません」という感情が含まれた言い回しです。

そのため風邪をひいて会社を欠勤するときは「都合により、お休みいたします」と使います。

また個人的な理由で会社を退社するときは「一身上の都合により、退職いたします」と用います。

もともと「都合」には「やり繰りする」という意味があります。

そのためある問題を片づけるために、取り計らう様子を「都合により」といいます。

おもにプライベートな事情が隠れている場合につかう、私的なニュアンスの言葉です。

「諸事情により」とは?

「諸事情により」とは「もろもろの理由があって」のこと。

ひと言では伝えられない、社会的な要因がある場合に、建て前として用いています。

おもに企業や団体が、顧客など外の人に対して用いる表現になります。

「詳しくお話するのは、控えさせていただきます」という大人びいたニュアンスが込められています。

例えば、とあるイベントが延期されたとき。

「諸事情により、イベントを中止させていただく運びになりました」と用います。

また新商品の発売が遅れたときは「諸事情により、発売を延期いたします」と使います。

諸般の事情によってやむを得ず、中止や見送りする場合に用いるのが「諸事情により」です。

公のシーンで用いられる、ビジネス用語になります。

「都合により」と「諸事情により」の違い

いずれも職場でよく耳にする表現です。

「都合により」「諸事情により」の違いを、分かりやすく解説します。

・プライベートな理由は「都合により」ビジネスは「諸事情により」
「都合により」「諸事情により」は、予定が変更された場合に用いる表現です。

2つの言葉の意味は、大きくかけ離れています。

まず「都合により」は個人的な理由に使います。

そのため発熱して会社を休むとき、介護や育児のために会社を退職するときは「都合により」です。

一方で「諸事情により」は、複雑な理由が隠れている場合に用います。

事細かに説明できないシーンで用いるため、おもに企業が顧客に対して「イベントの中止・開催の延期」を伝える場合に使います。

社会的な要因のために、当初の計画を見直さざるを得ないのが「諸事情により」です。

そのため「諸事情により」を個人的な理由で用いると、失礼に聞こえることもあります。

本来であれば理由を詳しく説明しなければいけない場で、安易に使うのは控えておきましょう。

まとめ

「都合により」「諸事情により」の違いを分かりやすくお伝えしました。

どちらも大きな変更があった場合に使います。

「都合により」「プライベートな理由によって」という訳があります。

そして「諸事情により」「社会的な要因のため・もろもろの理由によって」という訳です。

正しく使い分けていきましょう。