「仲間」と「友達」は、同じだと思っていいのか。
この記事では、「仲間」と「友達」の違いを分かりやすく説明していきます。
「仲間」とは?
「仲間」とは、ものごとを一緒に行う間柄を意味します。
趣味や仕事、勉強など同じことを一緒に行う人同士が「仲間」となるほか、地位や職業などが同じ人同士も「仲間」と言います。
また、同じ種類や同業種同士も「仲間」と表現します。
何か同じ目的や同じ業種、同類といった「同じ」を基準とするもの同士が「仲間」なのです。
言い換えれば、「同士」や「相棒」、「伴侶」、「同僚」、「メンバー」、「グループ」などと同じです。
「仲間」の使い方
「仲間」には、どんな「仲間」なのかを表す言葉がたくさんあります。
「飲み仲間」や「仕事仲間」、「オオカミの仲間」などといった形で用います。
また、「仲間意識」や「仲間同士」、「仲間はずれ」、「仲間割れ」などといった言葉もあります。
「友達」とは?
「友達」の関係とは、互いに心を許し合い、対等に付き合うことができるものとなります。
一緒にいるだけで楽しい、話しているだけで楽しい、困った時に助け合うことができる、そのような関係性が「友達」です。
常に一緒にいる必要はなく、心が通じ合っていれば、それは「友達」です。
言い換えれば、「友人」や「仲良し」、「味方」、「馴染み」などと同じです。
「友達」の使い方
「友達」には、どんな「友達」なのかを表す言葉がたくさんあります。
「学校の友達」、「メール友達」、「男友達」、「女友達」などです。
また、「友達作り」や「友達付き合い」などと言った形で用いられます。
「仲間」と「友達」の違い
「仲間」と「友達」との関係性には、少し違いがあります。
「仲間」は、同じ目的を持っている同士で助け合う関係性にあります。
それに対し、「友達」は、一緒にいると楽しい関係性にあります。
「仲間」の場合、相性の良さなどは関係なく、とにかく、同じ種類や同じ目的などを持ち、助け合う関係性であれば「仲間」になることができますが、「友達」の場合は、相性がよく一緒にいるだけで楽しいと思えなければ「友達」にはなれません。
「仲間」の例文
・『子供の頃、親友をなぜ、仲間割れにしてしまったのか今でも考えることがあります』
・『久しぶりに学生時代の飲み仲間で集まることができました』
・『新しく仲間入りしてきた女性に一目ぼれしてしまいました』
・『良い職場の仲間に恵まれ幸せです』
「友達」の例文
・『久しぶりに地元の友達に会いました』
・『子供が小学生になったころ、上手く友達作りができるか心配でした』
・『私の友達は、本当にいい子ばかりです』
・『新しいクラスで友達ができました』
まとめ
人によっては、「仲間」であり「友達」であるといった関係性の場合もあると思いますが、基本的には、「仲間」と「友達」は別物です。
そのため、別物として相手と関わることも時には必要です。