「議論」とは?言い換えを徹底解釈

「議論」とは?言い換え

この記事では、「議論」の意味や類語などを分かりやすく説明していきます。

「議論」の意味

「議論」「ぎろん」と英語表記します。

「議論」は、「互いの意見を述べて論じ合うことや、その内容」という意味があります。

例えば、仲間同士で意見を言い合うような場面は、「仲間と議論する」という文章にできます。

また、激しく互いの意見を述べ合うような場合は、「議論を戦わせる」などと表現することができます。

「議論」の類語や言い換え

・『論議』
「論議」「ろんぎ」と読みます。

「論議」は、「互いに意見を述べて理非を論じ合うこと」という意味があります。

「議論」と同じ意味があり、「論議を尽くす」などという使い方をします。

・『論争』
「論争」「ろんそう」と読みます。

「論争」は、「互いに言い争うこと」という意味があります。

「議論」よりも激しく、やや喧嘩腰のような場合に「論争」という言葉を使うことになります。

例えば、UFOが実在するかどうか、賛成派と反対派が、激しく言い争うような場合、「UFO論争」などと呼ばれます。

・『争議』
「争議」「そうぎ」と読みます。

「争議」は、「立場を異にするものが、意見を主張して争うこと」という意味があります。

「議論」の類義語

・『討議』
「討議」「とうぎ」と読みます。

「討議」は、「ある事柄について意見を述べ合うこと」という意味があります。

例えば、政治家同士が法案について意見を述べ合うような場面で、「法案を討議する」などという文章にできます。

・『討論』
「討論」「とうろん」と読みます。

「討論」は、「ある事柄について、意見を出し合って議論を戦わせること」という意味があります。

評論家などが一堂に会して、ある事柄について議論を戦わせるような場面は「討論会」と呼ばれます。

・『言い合い』
「言い合い」「いいあい」と読みます。

「言い合い」「言い争うこと」という意味があります。

「口喧嘩」と言い換えることもできます。

例えば、彼氏と彼女が激しく浮気の有無について言い争うような場合、「浮気について言い合いになる」などと表現できます。

また「言い合い」には「互いに口に出して言うこと」という意味があります。

仲の悪い人が、会うたびに口に出して嫌味などを言う場合、「嫌味の言い合いをする」などという文章にできます。

まとめ

今回は「議論」について紹介しました。

「議論」の意味や類語を理解して、使いこなせるようにしましょう。