この記事では、「好き」と「楽」の違いを分かりやすく説明していきます。
「好き」とは?
「好き」は、何かが気に入っていることの表現ですが、その対象は、物理的な物から、漫画や映画などの作品、人間も含む生物、季節や自然現象に至るまで様々な範囲に及びます。
「この漫画が好き」、「この季節が一番好き」などと、それを好んでいるという表現として広く用いることができる言葉です。
この逆は「嫌い」という言葉になり、好ましくないという意味で使われます。
「好き嫌い」としてまとめて使った時には、「好み」のことだと解釈できます。
「楽」とは?
「楽」は、苦痛がなく、安らかな状態の表現になります。
「これを着ると体が楽だ」とすると、その着衣によって体が安らかな状態になると言っていることになり、「楽な仕事だ」のように使うと、特に苦痛は感じない仕事だと表現しています。
こちらは意味でも用いた「苦」がその反対の意味になる言葉で、圧迫感や嫌だと感じる状態の表現になります。
「苦楽」と一緒に使うと、苦痛を感じることやそうでもない(比較的よい状態も含めて)ことも全てという意味になります。
この表現は「苦楽を共にする」と使われることが多く、どんな時でも一緒だと言っていると解釈することができます。
「好き」と「楽」の違い
「好き」と「楽」の違いを、分かりやすく解説します。
「好き」は、それが気に入っているという時に使う言葉で、「楽」は、特に苦痛ではない(どちらかと言えば、いい状態)の表現になります。
「楽」なことが「好き」なのは当たり前とも言えるので、これらは関連して使われることも多いです。
ですが、意味としては異なる為、「これを使うのが楽だ」のように使った時に、暗にそれが(使うのが)好きだと言っているのと同様のニュアンスが表現できるという具合に留まります。
まとめ
「好き」と「楽」は、このような言葉です。
一緒に使われることも多いですが、意味としてはそれほど似ている訳でもありません。