「小規模多機能型施設」と「有料老人ホーム」の違いとは?分かりやすく解釈

「小規模多機能型施設」と「有料老人ホーム」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「小規模多機能型施設」「有料老人ホーム」の違いを分かりやすく説明していきます。

「小規模多機能型施設」とは?

「小規模多機能型施設」とは?

「小規模多機能型施設」とは、地域に密着した介護保険サービスのことで、基本となるのは「デイサービス」です。

「デイサービス」とは通所介護のことで、自宅から通って、お風呂、食事、レクリエーションなどを受けることです。

「小規模多機能型施設」とはこの「デイサービス」の他に「ショートステイ」という短期入所、「訪問介護」などがセットになっており、それぞれ別の施設に行かなくても一か所でサービスが受けられるようになっています。

「小規模多機能型施設」を利用することで地域から離れることなく生活を続けることができますし、少人数制の為、家庭的な雰囲気で高齢者が安心できるというのが特徴となります。

「有料老人ホーム」とは?

「有料老人ホーム」とは?

「有料老人ホーム」とは、食事、排せつ、お風呂など日常生活の介護や支援をする施設のことを言います。

自宅を離れて入所することになります。

また「有料老人ホーム」には「介護付有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」と種類があります。

一般的には在宅で独立して生活することが難しい人が長期的に入るといったイメージがありますが、自立した生活が可能の人であっても入居は可能です。

「小規模多機能型施設」と「有料老人ホーム」の違い!

「小規模多機能型施設」と「有料老人ホーム」の違い!

「小規模多機能型施設」「有料老人ホーム」の違いを、分かりやすく解説します。

「小規模多機能型施設」「有料老人ホーム」とどちらも介護、支援が必要な人が利用する施設という点では同じです。

大きな違いといえば、「小規模多機能型施設」は自宅から「小規模多機能型施設」に行くという点で、基本的には在宅であるという点です。

一方で「有料老人ホーム」は在宅ではなくなります。

ホームに入居してそこに住むということになります。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「小規模多機能型施設」「有料老人ホーム」とそれぞれの意味と違いを理解していただけたでしょうか。

どちらも介護施設のことですが、内容が違いますのでしっかり理解、区別をするようにしましょう。