「借入」と「貸出」の違いとは?分かりやすく解釈

「借入」と「貸出」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「借入」「貸出」の違いを分かりやすく説明していきます。

「借入」とは?

「借入」とは?

「借入」は、借りている金額を指して使う言葉です。

お金を借りることとして使うこともあり、「借入品」とすると、現金ではなく、借りている品物のことになります。

お金の場合には、特に「借入金」とせずに「借入」だけでそれと分かります。

「カードローンの借入が20万円ある」「住宅ローンの借入は、あと5年で完済予定だ」のように使った時には、借りているお金のこととなり、「どこかで借入しないと、支払いが行えない」などとすると、お金を借りることだと分かります。

「貸出」とは?

「貸出」とは?

「貸出」は、何かを貸すの表現になります。

「貸出品」とあれば、貸す為に用意されている物で、お金に対して使うこともできる言葉です。

「レンタル」と表現すると分かりやすく、「貸出」が可能な場合には、「レンタル」が可能としても同じことになります。

お金にも使えると書きましたが、そちらの場合は「貸出金」と使うことが多いです。

「借入」と「貸出」の違い

「借入」と「貸出」の違い

「借入」「貸出」の違いを、分かりやすく解説します。

「借入」は、主にお金を借りるという意味で使われる言葉で、借りているお金の金額と使うこともできます。

「貸出」は、何かを貸すことで、そのまま使うと物に対してのことと解釈する場合が多く、お金に対して使う時には「貸出金」と表現すると、それのことだと分かります。

意味の他に、これらの「借」「貸」の漢字は混同されることが多いので、そちらにも注意が必要です。

「借」「借りる」としか使えない漢字で、「貸」「貸す」場合のみとなります。

「貸借」(たいしゃく)とすると貸し借りの表現になり、「貸借契約」とは、貸す方と借りる側で結ばれる契約のことです。

まとめ

まとめ

「借入」「貸出」は、このような言葉です。

「借入」は、そのままだと主にお金のこと、「貸出」の方は、物のことになるという点も覚えておいてください。