「ややこしい」と「紛らわしい」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「ややこしい」と「紛らわしい」の違いとは?言い換え

この記事では、「ややこしい」「紛らわしい」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ややこしい」とは?

物事が複雑で理解しにくいことや、面倒で煩わしいことを意味する言葉です。

「ややこしい」という言葉は、古くは何もできない赤ん坊のことを「ややこ」と呼んだことに由来すると言われています。

「紛らわしい」とは?

物事が他のものと似ていて見分けにくいことや、誤解を招きやすいことを意味する言葉です。

「紛らわしい」という言葉は、あるものが多くのものの中に混じって分からなくなることを「紛れる」と言ったことに由来されると言われています。

「ややこしい」と「紛らわしい」の違い

「ややこしい」「紛らわしい」の違いを、分かりやすく解説します。

「ややこしい」とは、物事が複雑で理解しにくいことを表現する際に使用する言葉です。

面倒くさいというニュアンスも含んでいます。

その一方で、「紛らわしい」とは、物事が他のものと似ており、見分けにくいことを表現する際に使用する言葉です。

間違えやすいというニュアンスも含んでいます。

つまり、「ややこしい」「紛らわしい」の違いは、「混同」だと考えられます。

どちらも物事に分かりやすさが欠けているさまを意味しますが、「ややこしい」は複雑で理解に出手間取ることを表現するのに対し、「紛らわしい」はよく似た別物との混同しやすさを表現する言葉だと言えるでしょう。

「ややこしい」の例文

・『彼女の気持ちはややこしいので、いつも翻弄されてしまう』
・『ややこしい計算式を書かずとも、内容は理解できるよ』

「紛らわしい」の例文

・『これらの商品は同じようなパッケージなので、非常に紛らわしい』
・『あまり紛らわしいことはしないでほしい』

まとめ

「ややこしい」は、物事が複雑で理解しにくいときに使用する言葉です。

面倒くささや嫌悪感などのニュアンスが含まれています。

その一方で、「紛らわしい」は、物事が他のものと似ていて見分けにくいときに使用する言葉です。

混乱や誤解などのニュアンスも含まれています。

つまり、「ややこしい」は、自分が理解できないことを表現しており、「紛らわしい」は、他人との間に誤解が生じることを表現すると言えます。

それぞれの言葉を正しく使い分けられるように注意しましょう。