この記事では、「堪能」と「満喫」の違いを分かりやすく説明していきます。
「堪能」とは?
「堪能」の意味と使い方について紹介します。
意味
「堪能」は、「心の底から満足すること」「学問や技術が優れていること」という2つの意味があります。
昔の読み方は、前者が「たんのう」で、後者が「かんのう」でしたが、現在ではどちらも「たんのう」と読みます。
元々は「かんのう」だったのですが、「足る(たる)」を強調した「足りぬ」という言葉が「足んぬ」に変化して、それに「堪能」という漢字が使われる様になった為です。
2つの意味が一つの言葉で表現される様になった為に、全く違った意味を持つ様になったのです。
使い方
「堪能」は名詞で、「満足する」という意味では「堪能する・した」と動詞を伴って使ったり、「優れている」という意味では「堪能だ・である」と使います。
2つの全く違った意味を持っている為に、文法的な使い方も違ってくるのです。
「満喫」とは?
「満喫」の意味と使い方について紹介します。
意味
「満喫」は「まんきつ」と読み、「たらふく飲食すること」「心の底から楽しみ満足すること」という意味があります。
自分の心が満たされている状態を表す言葉です。
使い方
「満喫」は名詞で「満喫する・した」と使うことが多くなります。
「満喫」は、現在の状態ではなく将来的なことに対しても使われ、「満喫するつもりだ」などと言うこともあります。
これは、「楽しむ」という自発的な意味も含まれているからです。
「堪能」と「満喫」の違い!
「堪能」は、「十分に満足すること」「学問や技術が優れていること」という2つの意味があります。
「満喫」は、「十分に満足すること、楽しむこと」です。
まとめ
「堪能」と「満喫」は、類語として使う場合、「満足する」か「楽しむ」かというニュアンスの違いがあります。
品質の高さや大衆性などで使い分けてみましょう。