この記事では、「商品」と「製品」の違いを分かりやすく説明していきます。
「商品」とは?
「商品」とは、販売することが目的の品物やサービス、または購入したそれらという意味で使われる言葉です。
「売上げの増加には、新商品の開発が求められる」のように、生産や販売する側が用いたり、「今度の新商品は安くて性能がいいね」などと購入者側が使うこともできます。
農作物で「これでは商品にならない」と使われると、出来が悪かった(一定の基準に達していない)為に販売はできないと言っていることになり、販売行為が絡むものという解釈になります。
「製品」とは?
「製品」は、製造した(された)品物という広い意味で使われます。
その為、先の農作物はあまりこのようには表現しません。
何かの組み合わせによって作られた物のことになり、その中には「商品」となるものも多いと考えていいでしょう。
例えば、テレビや冷蔵庫、自動車などが簡単に挙がるこの例ですが、バッグや服、アクセサリーなどにも使うことができる言葉です。
販売が目的で製造したものであっても、この言葉で表現する時にはそこに(重くは)意味を置いておらず、単に作られたものという解釈になります。
「商品」と「製品」の違い
「商品」と「製品」の違いを、分かりやすく解説します。
「商品」は、販売できるもの、及び購入したものに対して広く使える言葉です。
どのような対象であっても、販売されれば「商品」になります。
物理的な物とは限らず、各銀行の「定期預金」もその1つで、金融業者が提供する「カードローン」などのローン契約もそれだと表現することができます。
「製品」は、作ったものという意味になります。
栽培したり、捕獲したものには原則的に使わない言葉で、何かの組み合わせで作った、手作りで作ったような物が主な対象です。
そして、物理的な物だけに限られる表現となっています。
まとめ
「商品」と「製品」は、このような言葉になります。
「商品」には品物だけでなく、サービス類も含まれると覚えておいてください。