「雑誌」と「書籍」の違いとは?分かりやすく解釈

「雑誌」と「書籍」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「雑誌」「書籍」の違いを分かりやすく説明していきます。

「雑誌」とは?

「雑誌」とは?

「雑誌」の意味と概要について紹介します。

意味

「雑誌」「ざっし」と読み、「出版社のスタッフにより編集され、定期的に発行される読み物のこと」という意味です。

雑多な情報が掲載されていることもあれば、マンガ・アニメなどに特化した内容のこともあります。

サイクルが決まっていることが多く、「週刊」「隔週刊」「月刊」「隔月刊」「季刊」などがあります。

概要

「雑誌」は、定期的に刊行される出版物で、様々なジャンルが掲載されています。

編集社の方針により情報を集めて、趣味やテーマに沿った内容であり、書店だけではなく、駅の売店やコンビニなどでも購入できます。

マガジンサイズという大き目のサイズであり、ペーパーバッグと呼ばれる薄手の表・裏表紙が多くなり、「雑誌コード」という分類があります。

「書籍」とは?

「書籍」とは?

「書籍」の意味と概要について紹介します。

意味

「書籍」とは、「雑誌」も含めて書物すべてのことを言う。

基本的に出版社が刊行している読み物は全て「書籍」になります。

概要

「書籍」とは、「雑誌」を含めて「マンガ本」「文庫本」「ハードカバー本」など、全ての本のことを言います。

但し、厳密に「雑誌」「書籍」を分類する時には、「雑誌コード」のないものと定義されることもあります。

「雑誌」と「書籍」の違い!

「雑誌」と「書籍」の違い!

「雑誌」「出版社により編集された雑多な記事を記載した書物のこと」です。

「書籍」「『雑誌』も含めた書物全てのこと」です。

まとめ

まとめ

「雑誌」「書籍」は、書物のジャンルか総称かという違いです。

使い分けが難しい時には「書籍」を使えば間違いありません。