「カリキュラム」と「シラバス」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「カリキュラム」と「シラバス」の違いとは?言い換え

この記事では、「カリキュラム」「シラバス」の違いを分かりやすく説明していきます。

「カリキュラム」とは?

「カリキュラム」は英語の「curriculum」をカタカナで表した言葉です。

「curriculum」「教育課程」「履修課程」「カリキュラム」などの意味があります。

「curriculum」はラテン語では「経歴」「走路」の意味を持っています。

また、「カリキュラム」と意味が似ている言葉には、「時間割」「学科」「授業計画」「コース」などが挙げられます。

「シラバス」とは?

「シラバス」は英語の「syllabus」をカタカナで表記した語になります。

「syllabus」は授業や講義などの「摘要」「概要」「シラバス」「要目」などを意味しています。

そして、「シラバス」と似た意味を持つ言葉としては、「授業計画」「講義要目」「授業や講義の概略」などがあります。

「カリキュラム」と「シラバス」の違い

「カリキュラム」「シラバス」の違いを、分かりやすく解説します。

「カリキュラム」は学校全体で決める教育課程を表しています。

一方、「シラバス」は年間の授業計画を指しています。

「カリキュラム」をより詳細にしたものが「シラバス」になります。

「カリキュラム」「シラバス」には、これらのような違いが見られます。

「カリキュラム」の例文

・『定期的にカリキュラムの改善と見直しを行い、現在の教育に合った環境を心がけています』
・『カリキュラムは教育目標を達成するように、指導計画や方法などが示されています』

「シラバス」の例文

・『手引きを参考にしながら、シラバスを作成する』
・『教員がシラバスに沿って授業を行う』

まとめ

今回は「カリキュラム」「シラバス」の意味や違いなどについてご紹介してきました。

「カリキュラム」「シラバス」、それぞれの言葉の意味や違いを知ることで、より適切に使えるようになるでしょう。