「ペンディング」と「保留」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「ペンディング」と「保留」の違いとは?言い換え

この記事では、「ペンディング」「保留」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ペンディング」とは?

ペンディングとは、保留や先送りという意味を持つ言葉です。

英語のpendingをそのまま日本語読みした言葉で、pendingには「ぶら下がる、未解決の、宙ぶらりんになっている」といった意味があります。

ペンディングはビジネスシーンでよく用いられる言葉です。

結論が出なかった時などに先延ばしするというとネガティブなイメージがあるので、「ペンディングする」といったりします。

「保留」とは?

保留とは、そのままの状態を保って留めておくことをいいます。

また、その場では決定せずに先延ばしにすることを指す場合もあります。

「回答を保留する」といった使い方をします。

保留は幅広く使われる言葉で、ビジネスシーンでも日常生活でも用いられています。

「ペンディング」と「保留」の違い

ペンディングも保留も、その場では決定したりせずに先送りすることを指す言葉です。

ペンディング(pending)を保留と訳すこともあるので、意味に大きな違いはありません。

ペンディングはビジネスシーンで用いられることが多いですが、保留はビジネスシーンでもそれ以外でもよく用いられます。

「ペンディング」の例文

・『今日中に結論を出すのは難しいので、この案件はペンディングしましょう』
・『明日の会議では、ペンディングしていた企画について話し合います』

「保留」の例文

・『新しいプロジェクトのリーダーを引き受けて欲しいといわれていますが返事は保留しています』
・『離婚しようと思っていましたが、一旦保留にしてもう一度よく考えてみます』

まとめ

ペンディングも保留も、その場では決定せずに先送りにすることを表す言葉です。

同じ意味で用いられますが、ペンディングはビジネスシーンで用いられることが多いです。

保留はビジネスシーンに限らず幅広く用いられます。