「クレパス」と「クレヨン」の違いとは?分かりやすく解釈

「クレパス」と「クレヨン」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「クレパス」「クレヨン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「クレパス」とは?

「クレパス」とは?

「クレパス」の意味と概要について紹介します。

意味

「クレパス」は、「ろう・オイル・顔料を原材料として作られた絵を描く道具で、オイルが多くふくまれているもの」です。

「クレヨン」よりも柔らかくて描きやすいのが特徴です。

概要

「クレパス」は文具メーカーが付けた商品名で、正式名称は「オイルパステル」と言います。

「クレヨン」よりも伸びがあって描きやすいものとして作られました。

どちらも原材料は同じですが、「クレパス」「クレヨン」よりも「オイル」が多く含まれているのです。

柔らかく重ね塗りや塗りつぶしがし易いのですが、手もそれだけ汚れや易くなります。

「クレヨン」とは?

「クレヨン」とは?

「クレヨン」の意味と概要について紹介します。

意味

「クレヨン」は、「ろう・オイル・顔料を原材料として作られた絵を描く道具で、ろうが多くふくまれているもの」です。

「クレパス」より硬くてしっかりとした線が描けます。

概要

「クレヨン」はフランス発祥で、石油由来の固形パラフィンワックスという「ろう」と、顔料を合わせて作ります。

ろうが多く含まれているので硬くて線画に適しているのですが、塗りつぶしには向いていません。

また、手につきにくく色落ちもしにくいので、扱い易くなります。

現在では「クレヨン」にもオイルが使われていて、柔らかくて描き易なっています。

「クレパス」と「クレヨン」の違い!

「クレパス」と「クレヨン」の違い!

「クレパス」は、「ろう・顔料・オイル」から作られ、オイルが多く使われているので柔らかい描き味です。

「クレヨン」は、「ろう・顔料・オイル」から作られ、ろうが多く使われているで硬い描き味です。

まとめ

まとめ

「クレパス」「クレヨン」は、ほぼ同じ原材料ですが、その配分が違います。

柔らかいのが「クレパス」、硬いのが「クレヨン」と覚えておきましょう。