「相違」と「間違い」の違いとは?分かりやすく解釈

「相違」と「間違い」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「相違」「間違い」の違いを分かりやすく説明していきます。

「相違」とは?

「相違」とは?

「相違」とは、一致しないという表現になります。

「この2つには相違がある」と使うと、何かしらの一致しない部分があるという意味になり、「やっと相違点が見付かった」とした時には、ようやく一致しない点があったことが分かったと表現しています。

よって、言い換えると、「違い」だと言っていいでしょう。

それを少し堅くした言葉で、上の「相違点」という使い方でそれがよく分かります。

これは、「違う点」と言い換えても全く同じ意味になります。

「間違い」とは?

「間違い」とは?

「間違い」は、正しくない行為や結果、または過ちという意味になる言葉です。

「間違い探し」とよく使われますが、これは、正しくない部分を探すという解釈になります。

「間違える」という形にして用いられることも多く、正しくない行為に及んでしまうという表現として、こちらもよく見聞きする使われ方です。

「過ち」という意味になるのは、「間違いがあってはいけない」のように使った時で、そのまま「過ち」と言い換えても意味が通る場合、この解釈で使っていると考えていいでしょう。

「相違」と「間違い」の違い

「相違」と「間違い」の違い

「相違」「間違い」の違いを、分かりやすく解説します。

「相違」は、先のように「違い」と言い換えることができる言葉で、「間違い」は、正しくないことという意味になります。

つまり、「相違」は、2つ以上の比較によって違う点を探すような場合に使われる言葉で、「間違い」は、それ1つだけであっても、正しくなければ(間違っていれば)使うことができるという違いがあります。

まとめ

まとめ

「相違」「間違い」は、このような違いになります。

これらは、「違い」「間違い」の違いと言い換えても構いません。

また、「間違い」は、「間違え」という形で使われることも多く、そちらの場合でも意味が変わることはありませんが、「過ち」という意味での使い方で、その「間違え」とするとおかしくなってしまうので注意してください。