この記事では、「値段」と「値打ち」の違いを分かりやすく説明していきます。
「値段」とは?
「値段」とは、何かの売買に必要になる金額のことで、「これの値段はいくら?」とそれを購入するにはいくら必要なのかと聞く場合に使われたり、「その値段では高いだろう」のように使うと、価値に対して高額過ぎると表すことができます。
物体として存在するものだけでなく、色々なサービスを受ける時にもこの「値段」が設定されており、他にもアトラクションの利用時などにもそれぞれに応じた「値段」が決められています。
金額は、基本的にはその提供側が自由に決めることができますが、購入する(サービスなどを受ける)側との交渉で決まることもあります。
「値打ち」とは?
「値打ち」は、相応の価値があるという意味の言葉です。
よって、「値打ちとしては、1万円がいいところだろう」と使うと、1万円程度の価値だろうと言っているのと同じで、「それほど値打ちがあると思えない」のような使い方だと、そんなに価値があるとは思えないという解釈になります。
また、価値に対して得だという意味にもなる言葉で、「お値打ち品」といった使い方がその例になります。
この場合には、「お買い得品」と表現しているのと同じだと考えていいでしょう。
「値段」と「値打ち」の違い
「値段」と「値打ち」の違いを、分かりやすく解説します。
これらの言葉の違いですが、「値段」は、金銭の授受によって成立する物品のやりとりや、サービスなどを受ける為に付けられている金額のことで、「値打ち」は、その対象の価値という意味になる言葉です。
「値打ち」は、本来の価値より得だという意味でも使うことができ、「すごく値打ち物だよ」と使った時には、すごくお得な品物だと言っていると解釈できます。
まとめ
「値段」と「値打ち」は、このような言葉です。
「値打ち」が「お得」だという意味で使える点を是非覚えておきましょう。