「慢心」と「自信」の違いとは?分かりやすく解釈

「慢心」と「自信」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「慢心」「自信」の違いを分かりやすく説明していきます。

「慢心」とは?

「慢心」とは?

心のなかで自分の事を自慢していい気になることです。

「慢心」の類義語には「過信」「傲慢」などがあり、自信を持ちすぎている状態を表しています。

“あの人は慢心している”と言えば悪口を言ってしまっていることになりますので注意して使いたいです。

言葉としてはネガティブなものなので、よく考えて使いたい言葉です。

人からもらった言葉で、“順調にいったとしても慢心するなよ”と言われればこれはアドバイスになります。

過度な自身を持って油断せずにやりなさい、という意味になりますので、悪く言われているわけではありません。

「自信」とは?

「自信」とは?

自分の価値や能力を信じていていることです。

または自分の正しさを信じて疑わないことです。

例えば、“次の試験で合格する自信がある”と言えば、自分の能力などからして確実に受かると思うことです。

また、“自分の行動が間違っていなかったという自信があります”と言えば自身の信念や常識に対して正しい事を確信している状態です。

「自信」を獲得するためには家族や他人との人間関係や生活などを通して経験を蓄積しそこから得た知識や教訓を活用する必要があります。

自分の中の統計学のようなものです。

「自信」は自己肯定感と密接な関係にあり、「自信」を持てないことによって人生が生きづらいものになってしまうこともあります。

「慢心」と「自信」の違い

「慢心」と「自信」の違い

「慢心」「自信」の違いを、分かりやすく解説します。

「慢心」「自信」は非常に近い状況にあり、特に何かの成功体験があった場合には「慢心」「自信」という感情が行ったり来たりする場面があるかもしれません。

慢心は行き過ぎた自信の表れであって、一つの成功体験で今後のすべてが成功するような錯覚を起こしてしまったりもします。

そのために、今後の自分のするべき正しい行動が分からなくなり、努力すべきところで努力を怠ったりしてしまいます。

そうすると、せっかく築き上げた成功もすっかり意味のないものになってしまったりします。

「慢心」という言葉に良い意味はなく悪い状態を表します。

「自信」は成功体験をしたことで、自分にもできるという気持ちが沸きます。

そして、高揚しすぎずにその後の自分などを冷静に考えることができる精神状態を言います。

「自信」がついたことで一層やる気が出て努力する気持ちがわいてきたりします。

「自信」という言葉は非常に肯定的な言葉です。

まとめ

まとめ

今回は「慢心」「自信」という言葉を解説しました。

言葉としてははっきり意味が分かれていますが、人間の感情としてはこの二つの精神状態は混在している場合が多くあるかもしれません。

特に大きな成功体験の後などは、気分的にもそのような状況に陥りやすいと感じます。

その後、冷静に自分の事を評価し直せるような冷静な面が必要です。

「慢心」という言葉はとても勉強になりました。