「入社」と「入所」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「入社」と「入所」の違いとは?二語の違い

「入社」「入所」はどちらも入ることを意味する言葉です。

2つの言葉にはどのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、「入社」「入所」の違いを分かりやすく説明していきます。

「入社」とは?

「入社」とは、「会社に入ること」を意味する言葉です。

会社に入って従業員の一員になることを表します。

基本的には仕事に就くことあるいは就職することを表す意味で使うことが多く、アルバイトやパートとして採用された場合でも「入社」という表現を用います。

会社組織に加わることを意味する言葉なので公務員や財団法人など団体に採用された場合は使いません。

広義では会社の中に物理的に立ち入ることを表す意味もありますが、一般的には会社の従業員になることの意味で使われる表現です。

「入所」とは?

「入所」とは、「所と名のつく組織や団体に入ること」を意味する言葉です。

研究所や事業所、自動車教習所や研究所など名前に「所」がつく組織や団体に加わることを表します。

加入方法を問わず使われる表現なので研究所に職員として採用されるのもお金を払って会員になるのも同じ「入所」と表現します。

罪を犯して刑務所に入れられる場合も「入所」です。

「入社」と「入所」の違い

「入社」「入所」の違いを、分かりやすく解説します。

「入社」「入所」の違いは「入る先」です。

「入社」は会社に入ることを意味するのに対し「入所」は所と名のつく組織に入ることを意味する、という違いで区別されます。

「入社」は会社組織限定ですが「入所」は所が名前に入っていればどんな組織や団体にでも使えるので、保育所から刑務所まで幅広く使われます。

「入社」の例文

・『彼は今年入社したばかりの新人です』
・『入社してから1ヶ月間は研修期間である』

「入所」の例文

・『自動車教習所に入所する』
・『入所してから明日で1年が経過する』

まとめ

「入社」「入所」は似ている部分もあるものの明確な違いで区別されています。

ポイントさえ理解すれば難しくないので基準を理解して正しく区別してください。