「宅配ボックス」と「ポスト」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「宅配ボックス」と「ポスト」の違いとは?二語の違い

この記事では、「宅配ボックス」「ポスト」の違いを分かりやすく説明していきます。

「宅配ボックス」とは?

宅配ボックスとは、受取人が在宅しているかどうかに関わらず宅配便や郵便物を入れることができる設備のことをいいます。

マンションなど集合住宅に備わっていることが多いですが、戸建て用の宅配ボックスもあります。

不在時にも荷物を受け取ることができますし、配達人と顔を合わせずに荷物を受け取ることもできます。

また、宅配業者も受取人が留守でも荷物を届けられるので便利です。

インターネットショッピングが普及したことで、宅配ボックスも広まりました。

「ポスト」とは?

ポストとは郵便受けのことで、配達される郵便物を受け取る箱のことをいいます。

玄関などに設置されており、メールポストと呼ぶこともあります。

また、ポストは郵便物を投函するための箱を指すこともあり、その場合には郵便ポストと呼んだりもします。

正式名称は郵便物差出箱ですが、あまり郵便物差出箱とはいいません。

また、ポストというと地位や役職を指す場合もあります。

「重要なポストに就く」といった使い方をします。

「宅配ボックス」と「ポスト」の違い

宅配ボックスは宅配便や郵便物を入れることができる設備のことで、ポストは郵便物を受け取るための箱のことです。

宅配ボックスはポストに入りきらない大きな荷物を受け取ることができるように、大きめに作られています。

ポストは手紙やハガキなどの郵便物を受け取るためのものなので、宅配ボックスよりも小さいです。

ポストは集合住宅でも戸建て住宅でも必ず設置されていますが、宅配ボックスは設置されていないことも多いです。

また、ポストというと手紙やハガキを投函する郵便ポストを指す場合もあります。

まとめ

宅配ボックスは宅配便や郵便物を入れることができる設備のことで、ポストは郵便物を受け取るための郵便受けのことです。

ポストよりも宅配ボックスの方が大きく作られています。