「フォー」と「ブン」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「フォー」と「ブン」の違いとは?二語の違い

この記事では、「フォー」「ブン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「フォー」とは?

フォーとは米粉を原料とするライスヌードルの一種で、ベトナムの代表的な麺として知られています。

平たい麺で、断面は長方形です。

ベトナムの北部が発祥とされており、それほど古い歴史があるわけではありません。

フォーが食べられるようになったのは20世紀に入ってからといわれています。

牛や鶏をベースにしたスープに入れて食べるのが一般的で、牛肉や鶏肉、野菜などを茹でてトッピングします。

日本でもフォーを取り扱っているスーパーマーケットや輸入食材店などもありますし、ベトナム料理店などでも食べられます。

「ブン」とは?

ブンも米粉から作られるライスヌードルの一種で、ベトナムでは定番の麺として食べられています。

米粉を溶いたものを型に入れ、押し出して作ります。

ブンは白い色をしており、断面は丸いです。

ビーフンに近い麺で、ビーフンとして扱われたりもします。

ブンを使った代表的な料理には、ブンボーフェやブンチャー、ブンチャーカーなどがあります。

ブンボーフェはベトナム中部にあるフエの郷土料理で、太めのブンを牛肉のスープと一緒に食べるものです。

ブンチャーはスープと分かれていて、つけ麺のようにスープにつけて食べる料理になります。

「フォー」と「ブン」の違い

フォーもブンも米粉から作られるライスヌードルで、どちらもベトナムでよく食べられている麺です。

日本ではフォーの方が有名です。

ベトナムでは北部ではフォーを食べることが多く、南部ではブンの方がよく食べられています。

また、フォーは平たい麺で断面は長方形ですが、ブンはビーフンに似た細めの麺で断面は丸いです。

ただし、太めのブンもあります。

まとめ

フォーもブンもベトナムで良く食べられているライスヌードルです。

平たい麺で断面が長方形なのがフォーで、細めで断面が丸いのがブンになります。