「他人」と「赤の他人」の違いとは?分かりやすく解釈

「他人」と「赤の他人」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「他人」「赤の他人」の違いを分かりやすく説明していきます。

「他人」とは?

「他人」とは?

「他人」の意味と使い方について紹介します。

意味

「他人」「たにん」と読み、「自分と血縁関係のない人」「自分以外の人」という意味です。

使い方

「他人」「家族や親戚の様に血のつながりがない人」という意味と、「自分以外の人全員」という意味のどちらでも使います。

基本的に「恋人や親友」は他人で、「夫婦」は家族であっても「他人」と考える人もいます。

また、悩みごとがあり気分的に落ち込んでいる時には、自分だけ孤立している様に感じてしまい、自分以外が皆「他人」だと思うこともあるので、その時の状況により、対象となる人が変わります。

「赤の他人」とは?

「赤の他人」とは?

「赤の他人」の意味と使い方について紹介します。

意味

「赤の他人」「あかのたにん」と読み、「全く縁もゆかりもない人のこと」という意味です。

使い方

「赤の他人」は、「自分とは何らつながりのない人」に対して使います。

今まで一度もあったこともなく、これからも会わなくても何も問題がない様な人のことです。

親友や恋人などは「他人」であっても親しく付き合っているので「赤の他人」ではありません。

「夫婦」も始まりは「赤の他人同士」であっても、婚姻をした時点で「赤の他人」とは言えなくなるのです。

「赤」「明るい」という意味をもつことから、「明らかな他人」という意味で使われています。

「他人」と「赤の他人」の違い!

「他人」と「赤の他人」の違い!

「他人」は、「自分と血縁関係のない人」「自分以外の人」です。

「赤の他人」は、「自分とは全く縁もゆかりもない人」です。

まとめ

まとめ

「他人」「赤の他人」は、自分との関係性が全く違います。

家族や親戚以外は、全て「赤の他人」から始まり、段々と親しくなっていくのです。