「記述」と「記載」の違いとは?意味を詳しく解釈

「記述」と「記載」の違い言葉・カタカナ語・言語

「記述」「記載」は似た意味を持っている混同しやすい言葉ですが、「記述」「記載」の意味の違いを正しく理解できているでしょうか?

この記事では「記述」「記載」の意味・使い方の違いを分かりやすく解説して、例文も紹介します。

「記述」の意味や使い方

「記述」の意味や使い方

「記述」という表現は、「記して述べる(しるしてのべる)」という原義から、「意味のある文章として書き記すこと」を意味しています。

「記入」「所定の場所に文字・数字を書き入れる行為」だけを意味していますが、「記述」という言葉は「(単純な数字・単語だけではなく)複数の言葉をつらねて意味のある文章を書き記すこと」を意味しています。

「記述」という表現の使い方は、「複数の言葉をつなげる形で、意味のある文章を書き記す場合」に使うという使い方になります。

「記載」の意味や使い方

「記載」の意味や使い方

「記載」という表現は、「その場だけで記入するのではなく、書物(文書)・書類などに書き記して載せること」を意味しています。

「記載」というのは、「後でも確認できる形で、書物(文書)・書類に情報や意見などを記して載せること」を意味している表現です。

「記載」という言葉には「書き記されたものが、書物・書類として後にまで残ること」の意味のニュアンスがあります。

そのため、新聞や書籍に書き記された内容に間違いがあれば、「記入ミス」とは言わずに「記載ミス」と言うことになります。

「記載」という表現の使い方は、「後にまで残る書物(文書)・書類などに、情報や意見を書き記して載せる場合」に使うという使い方になります。

「記述」と「記載」の違い

「記述」と「記載」の違い

「記述」「記載」の違いを分かりやすく説明します。

「記述」という表現は、「複数の言葉をつらねて、内容が伝わる文章を書き記すこと」を意味しています。

それに対して、「記載」という表現は、「後にも残る文書(書物)・書類に、情報や考えを書き記して掲載すること」を意味しているという違いがあります。

「記述」の表現は「内容・意味のある文章を書き記すこと」だけを意味していて、「記載」のように「後にも残る文書(書物)・書類に文章を記して載せること」の意味のニュアンスがないという違いがあるのです。

「記述」を使った例文と意味を解釈

「記述」を使った例文と意味を解釈

「彼が口頭で話しているあの事件の内容を、私はノートパソコンを使って記述していました」

この「記述」を使った例文は、「記述」の表現を、「私はノートパソコンを使って、彼の話を文章にして書き記していた」という意味合いで使っています。

「記載」を使った例文と意味を解釈

「記載」を使った例文と意味を解釈

「書籍に記載されていた情報や数字に間違えと思える内容があったので、出版社に問合わせました」

この「記載」を使った例文は、「記載」の表現を、「書籍に書き記して掲載していた情報や数字に」という意味を持つ文脈で使用しています。

まとめ

まとめ

「記述」「記載」の意味・使い方の違いを分かりやすく説明しましたがいかがでしたか?

「記述」の表現には「言葉をつらねて意味のある文章として書き記すこと」の意味があり、「記載」の表現には「書物・書類などに、文字や文章を書き記して載せる(残す)こと」の意味があります。

「記述」「記載」の意味の違いを調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。