「叔母」と「伯母」の違いとは?分かりやすく解釈

「叔母」と「伯母」の違い言葉・カタカナ語・言語

「叔母」「伯母」は両親の姉妹という親戚・血縁関係がある人を連想させる混同しやすい同音異義語ですが、「叔母」「伯母」の意味の違いを正しく理解できているでしょうか?

この記事では、「叔母」「伯母」の意味の違いを、分かりやすく説明していきます。

「叔母」とは?

「叔母」とは?

「叔母(おば)」という言葉は、「父親・母親の妹に当たる親戚関係(三親等の血縁関係)がある女性」を意味しています。

「叔母」の関連語として「義叔母(ぎおば)」の言い方もありますが、「義叔母」というのは「叔父の配偶者である女性」のことを意味する表現なのです。

「叔母・伯母」の同音異義語に「小母(おば)」もありますが、「小母」「血縁関係のない年配の女性一般」を指し示す言葉です。

俗に親戚ではない中高年女性を「おばさん」という時には、「小母」を意味しています。

「伯母」とは?

「伯母」とは?

「伯母(おば)」という表現は、「父親・母親の姉に当たる親戚関係(三親等の血縁関係)がある女性」の意味を持っています。

「伯母」の関連語として「義伯母(ぎおば)」の表現もありますが、「義伯母」というのは「伯父の配偶者である女性」のことを意味する言葉です。

「叔母」と「伯母」の違い!

「叔母」と「伯母」の違い!

「叔母」「伯母」の違いを、分かりやすく解説します。

「叔母」の言葉も「伯母」の言葉も「両親(父母)と姉妹の関係にある女性」のことを意味していますが、「叔母」というのは「父親か母親の妹に当たる親戚の女性」を示しています。

「叔母」に対して「伯母」という言葉は、「父親か母親の姉に当たる親戚の女性」を意味しているという分かりやすい違いがあるのです。

「叔母」「叔」の漢字の字義として「父母の年下のきょうだい」の意味があり、「叔父」「父母の弟に当たる親戚の男性」を意味しています。

同様に「伯母」「伯」の漢字の字義として「父母の年上のきょうだい」の意味があり、「伯父」「父母の兄に当たる親戚の男性」を意味している違いも指摘できます。

まとめ

まとめ

「叔母」「伯母」の意味の違いを分かりやすく説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「叔母」という言葉は、「父親・母親の妹に当たる親戚関係がある女性」を意味しています。

「伯母」という表現は、「父親・母親の姉に当たる親戚関係がある女性」の意味を持っています。

「叔母」「伯母」の意味の違いを詳しく調べたい時には、この記事の内容をチェックしてみてください。