「提言」と「進言」の違いとは?分かりやすく解釈

「提言」と「進言」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「提言」「進言」の違いを分かりやすく説明していきます。

「提言」とは?

「提言」とは?

「提言」の意味と使い方について紹介します。

意味

「提言」「ていげん」と読み、「自分の意見や考えを人前に出すこと、また、出された意見や考え」という意味です。

使い方

「提言」は、あるものごとについて、自分が思ったことや考えたことを、人前で発表することを言います。

主に会議や打ち合わせなど、お互い意見交換をする場で使われる言葉です。

「提言」「意見」と似た意味を持っていますが、意見があっても発言しない限り「提言」とは言いません。

そして意見の内容は、問題の改善案や、現在の状況についてなど、相手にとって有益な内容であることが基本です。

「進言」とは?

「進言」とは?

「進言」の意味と使い方について紹介します。

意味

「進言」「しんげん」と読み、「目上の人に対して意見を申し述べること」という意味です。

使い方

「進言」は、自分よりも目上の人に対して、意見や考えを述べることで、「意見」を謙遜して言う謙譲語です。

ビジネスなどで、上司が気付かない点などを指摘する時に使います。

「進言」自体が謙譲語であり、「進言させていただく」「進言申し上げる」などは謙譲語が二重になってしまうので間違いです。

目上の人に対して意見する行為ですので、自分で「上司に進言した」と言うのは自慢になります。

また、自分より下の立場の人には使えません。

「提言」と「進言」の違い!

「提言」と「進言」の違い!

「提言」は、「自分の意見を人前で発表すること」です。

「進言」は、「目上の人に対して自分の意見を申し上げること」です。

まとめ

まとめ

「提言」「進言」は、誰に対して意見を述べるのかで違ってきます。

ビジネスでよく使われる言葉ですので、間違えない様にしましょう。