この記事では、「cartoon」と「comic」の違いを分かりやすく説明していきます。
「cartoon」とは?
「cartoon」の意味と使い方について紹介します。
意味
「cartoon」は、日本の「アニメ」のことです。
テレビで放映されている、キャラクターが動いてストーリーを展開する作品を意味します。
使い方
「cartoon」は、漫画のキャラクターが動いている作品、つまりアニメになります。
子供向きでカジュアルな表現であり、芸術作品に使うとやや見下した表現になります。
また、場合によってはアニメの「静止画」や「イラスト」の意味として使うこともあります。
この場合、「子供向けにデフォルメ(誇張)された描き方」を表します。
因みに、日本語化している「アニメーション」は、「動画」という意味です。
「comic」+「animation」=「cartoon」になります。
但し、「アニメ」というと「日本のアニメ」という意味になります。
「comic」とは?
「comic」の意味と使い方について紹介します。
意味
「comic」は「漫画、漫画本」という意味です。
雑誌も単行本も、漫画ならば「comic」になります。
使い方
「comic」は、紙に印刷された漫画作品やイラストのことを言います。
1枚紙だったり、雑誌だったり、単行本化など、漫画を印刷したものは全て「comic」と言います。
日本で「マンガ」と言うと、漫画作品そのものであったり、漫画雑誌を表すこともありますが、「comic」も同じ様に使います。
「漫画本」とはっきり言う時には「comic book」と言います。
「cartoon」と「comic」の違い!
「cartoon」は、日本の「アニメ作品」のことを言います。
「comic」は、日本の「漫画」「漫画本」のことを言います。
まとめ
「cartoon」と「comic」は、作品のスタイルが全く違います。
ネイティブに対しては「アニメ」と「コミック」で通じます。