「バルキリー」と「レギオス」の違いとは?分かりやすく解釈

「バルキリー」と「レギオス」の違いアニメ・マンガ・ホビー

人気アニメを見ていると、もっと知りたいと思える単語に出会うことがあります。

この記事では、「バルキリー」「レギオス」の違いを分かりやすく説明していきます。

特徴を知って、名作を楽しんでいきましょう。

「バルキリー」とは?

「バルキリー」とは?

バルキリーとは1980年代に放送された『超時空要塞マクロス』に登場するメカのこと。

『超時空要塞マクロス』は近未来の地球を描いた、手に汗にぎるSF大作です。

バルキリーはその中でも、とくに異彩をはなつ戦闘機型のロボットとなります。

バルキリーの最大の魅力は、3つのパターンに姿を変えられること。

ややこしいのですが戦闘機モードが「ファイター」ロボット姿が「バトロイド」戦闘機のなごりが残ったロボットが「ガウォーク」になります。

バルキリーは、全体的にシャープなデザインのメカになっています。

白地に赤いラインがキリっと入っている、勇ましい特徴もあります。

ちなみにバルキリーの進化型が、スーパーバルキリー。

ロケットエンジンが2つも付いた、重厚感のあるモデルになっています。

「レギオス」とは?

「レギオス」とは?

「レギオス」は『機甲創世記モスピーダ』に登場するメカのこと。

こちらも1980年代に一世を風靡したロボットアニメです。

BGMは久石譲さんが担当しているため、バックミュージックも楽しめる、深い味わいのある作品になっています。

レギオスは数十年たった現在でも、多くのファンから愛されている「戦闘機型のロボット」です。

レギオスも、3つのパターンに姿を変えられる変形ロボットです。

最初はアーモファイター、次にアーモダイバーへ、最後はアーモソルジャーに変身できます。

アーモファイターは戦闘機モード、アーモダイバーは変形途中のロボット。

そしてアーモソルジャーは完成形のロボットになります。

レギオスはゴツゴツとした造りのロボットで、手にはマシンガンのような武器を持っています。

どこから見ても安定感があり、どっしりしたフォルムが印象的です。

「バルキリー」と「レギオス」の違い

「バルキリー」と「レギオス」の違い

どちらも人気の、変形型ロボットです。

「バルキリー」「レギオス」の違いを、分かりやすく解説します。

・赤いラインはバルキリー
いずれも戦闘機、ロボット、戦闘機型ロボットと、3つのタイプに変形できます。

バルキリーは『超時空要塞マクロス』から。

レギオスは『機甲創世記モスピーダ』の作品から生まれたものです。

どちらも1980年代の昭和時代を代表する人気ロボットになります。

「バルキリー」「レギオス」の外観はとてもよく似ています。

ただ戦闘機型にしたとき、大きなフォルムはバルキリー、小さな方がレギオスになります。

またデザインの違いも。

どちらもコックピットの部分は鋭利に尖っていますが、バルキリーはグレー、レギオスはブルーに着色されています。

またボディに赤いラインがあるのがバルキリー、白のラインがあるのがレギオスです。

まとめ

まとめ

「バルキリー」「レギオス」の違いを分かりやすくお伝えしました。

どちらも時代をこえて愛される、変形型のロボットです。

バルキリーは『超時空要塞マクロス』から、レギオスは『機甲創世記モスピーダ』に登場するメカになります。

どちらもダイナミックに姿と形を変えられる、ハイパワーな兵器です。