「見る」と「観る」は極めて近い意味を持っている同音異義語ですが、「見る」と「観る」の意味のニュアンスの違いを正しく理解できているでしょうか?
この記事では「見る」と「観る」の意味・使い方の違いを分かりやすく説明していきます。
「見ると観るの使い分け」について、色々なパターンを例に解説します。
「見る」とは?
「見る」という表現は、「目の視覚を使用することで、一般的に物事・人物・現象・動きなどを認識すること」を意味しています。
「見る」という言葉には、「ある物事・現象・人物などを目で認識して(実際に経験して)、調べたり判断したりすること」という意味合いもあります。
また「常用漢字表」では、「見る(みる)」の訓読みは示されていますが、「観る(みる)」の訓読みは示されていません。
そのため、現代の日本語では「見る」の表現で、「観る・診る・視る・看る・覧る」という他のすべての「みる」の意味を代替して表すことが可能です。
「観る」とは?
「観る」という表現は、「目の視覚を使って、集中して(興味を持って)念入りにみること」を意味しています。
「観る」という言葉には、「見物・見学・観賞などをして、ある物事や活動を楽しむためにみること」や「周囲をぐるりとみること・観察するようにしてじっくりみること」の意味合いもあります。
「見る」と「観る」の使い分け
「見る」と「観る」の使い分けについて、分かりやすく説明します。
「見る」という表現は、「目の視覚を活用して、事物・現象・人物・動きなどをとらえて認識する行為一般」や「目で認識したり実際に経験したりして、調べたり判断(確認)したりすること」を意味しています。
それに対して、「観る」という表現は、「ある物事に対して、興味を持って集中して(念入りに)みること」や「観賞して楽しむためにみること」、「周囲をぐるりとみること」を意味しているという意味のニュアンスの違いがあります。
「見る」はあらゆる物事やシチュエーションを認識したり判断したりする場合に使えます。
「観る」は「映画を観る・子供のピアノ演奏会を観る」のように、「興味を持って念入りにみる場合」に使えるという使い分けができます。
試合を見るor観る
「試合をみる」は、「見る」でも「観る」でもどちらを使っても間違いではありません。
「その試合に興味があって、集中してみたり楽しんでみたりしている場合」には、「試合を見る」よりも「試合を観る」のほうが意味のニュアンスとしてふさわしいでしょう。
劇を見るor観る
「劇をみる」は、「見る」でも「観る」でもどちらの漢字でも使うことができます。
ただし、「劇のテーマ・キャスト・内容に一定以上の興味関心があって念入りに見ている場合」には、「劇を見る」よりも「劇を観る」のほうが「劇をしっかりと観賞しているニュアンス」が出ます。
映画を見るor観る
「映画をみる」は、「見る」でも「観る」でもどちらを使ってもOKです。
「時間つぶし・適当な作品のチョイスで映画をあまり集中せずにみる時」には、「映画を見る」が適切でしょう。
しかし、「映画の主題や内容をしっかりと確認して味わいながら映画鑑賞する場合」には、「映画を観る」のほうがふさわしい表現になります。
星を見るor観る
「星をみる」は、「見る」でも「観る」でもどちらを使っても間違いではありません。
ただし、「星空をぐるりと見渡しながら星の輝きをみているような場合」や「星・星座を観察するようにしてしっかりとみている時」には、「星を見る」よりも「星を観る」のほうが星を観察している臨場感が出ます。
まとめ
「見る」と「観る」の意味・使い方の違いを分かりやすく説明しましたがいかがでしたか?
「見る」の表現には「目の視覚を使って、物事や人物、動きをとらえて認識すること」の意味があり、「観る」の表現には「ある物事に集中して念入りにみること・周囲をぐるりと見渡すようにみること」の意味があります。
「見る」と「観る」の意味の違いを調べたい時は、この記事を読んでみてください。