「学資保険」と「教育ローン」の違いとは?分かりやすく解釈

「学資保険」と「教育ローン」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「学資保険」「教育ローン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「学資保険」とは?

「学資保険」とは?

「学資保険」とは、子供の将来を考えて加入する保険になります。

「保険」とは言いますが、実際には積み立て金のようなもので、15年や18年満期のものが多くなっています。

満期まで支払いを行うことで、それまでに支払った合計金額より割り増しになった返戻金が受け取れるのがメリットで、万が一、契約者になる両親(のいずれか)に何かがあったとしても、その後の保険料は免除になり、満期による払戻金が受け取れます。

例えば、子供が生まれた0歳時に加入し、18年満期だった場合、子供が18歳になった時に満期になり、少なくともそれまでに支払った金額を割り込むことはないと考えて構いません。

合計して500万円支払っていれば、600万円程度になって払い戻されることも少なくありません。

途中で配当金があるタイプも存在し、そういった契約では、満期の返戻金がそれがないタイプより多少少なくなります。

「教育ローン」とは?

「教育ローン」とは?

「教育ローン」は、進学の為に利用するローン契約です。

学費として使う為にお金を借りるローンになり、基本的に一括で必要になる金額の借り入れになります。

借りた金額は、月々の返済が必要になりますが、在学中は利息のみ支払いで構わないという場合も多く、金利も一般的なキャッシングより低く設定されています。

学費として使うローン契約には、日本学生支援機構(JASSO)が提供する「奨学金」もありますが、そちらの対象にならない学校への進学や、審査に通らなかった時には、よくこちらが利用されています。

「学資保険」と「教育ローン」の違い

「学資保険」と「教育ローン」の違い

「学資保険」「教育ローン」の違いを、分かりやすく解説します。

「学資保険」は、毎月積み立てておくことで、後でその合計以上の返戻金を受け取れる保険契約です。

万が一の時の保障も付いている為、子供の将来を考えての加入になります。

「教育ローン」は、学費として借りるローン契約で、在学中は利息のみ支払いで済む(ことが多い)といった特徴があり、金利の面でも他のローン契約で借りるよりお得となっていると考えていいでしょう。

まとめ

まとめ

「学資保険」「教育ローン」は、このように違います。

「教育ローン」は、言わば「借金」となる借り入れなので、返済についてきちんと考えた上で利用しないといけません。