「東南」と「南東」の違いとは?分かりやすく解釈

「東南」と「南東」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「東南」「南東」の違いを分かりやすく説明していきます。

「東南」とは?

「東南」とは?

「東南」とは、方角に対する表現で、東と南のちょうど間に当たるそれを表す言葉です。

例えば、群馬県から見ると、埼玉県がこの方角に位置しており、その埼玉県からは千葉県がその方角に当たります。

一般的な地図では、上が北、右が東、下が南、左が西の方角で描かれており、そのような地図ではそこから見て「右下」になる方角です。

先の埼玉県や千葉県との関係も、地図で見るとすぐにそうだと分かります。

「南東」とは?

「南東」とは?

「南東」は、先の「東南」と同様の意味になります。

つまり、漢字の前後が逆になっただけのことだと考えていいでしょう。

尚、「南関東」とは全く違い言葉なので、そちらのことと間違えないように注意してください。

「東南」のように、基本となる4つの方角の東・西・南・北ではなく、その間と表現する時には、その順番通りに表すのが一般的です。

よって、普通は「東南」「南北」という表記にするものですが、遭えてこの「南東」とした時には、東と南の間ではあるものの、どちらかと言えば南に近いと表現したいのかも知れません。

ですが、言葉としてそのような含みがある訳ではない為、そうだとは限らず、あくまで解釈の1つになります。

「東南」と「南東」の違い

「東南」と「南東」の違い

「東南」「南東」の違いを、分かりやすく解説します。

これらは一緒の意味なので、どちらを使っても特に変わりはありません。

「東南の風」と言えば、その方向から吹いてくる風のことになり、「東南アジア」とすれば、アジア地域の中で、中国より南で、インドより東に位置する国を指す言葉となります。

ベトナムやタイ、シンガポール、フィリピンなどがそれに当たり、日本は東アジアと呼ばれる地域になります。

まとめ

まとめ

「東南」「南東」は、このような言葉です。

特に意味に違いはなく、その方角を表す場合には、どちらでも構いません。