この記事では、「領収書」と「レシート」の違いを分かりやすく説明していきます。
「領収書」とは?
「領収書」とは、物品の購入、またはサービスの利用によって金銭を支払った時に、その証拠として相手からもらう書類です。
相手側が確かにその金額を受け取ったという証明になるもので、商売行為になる相手であれば、原則的に発行して欲しいと請求することができます。
スーパーマーケットやコンビニで買い物をした際に受け取る「レシート」も、この領収書に当たります。
そういったものでもきちんと公的に利用することができますが、支払い金額が5万円以上の場合には、その金額に応じた収入印紙が貼られ、発行者によって割印されていないと法的に有効な書類とは見做されないので注意してください。
「レシート」とは?
「レシート」とは、英語で「領収書」となる“receipt”を同音のままカタカナ語にした言葉です。
よって、先の「領収書」と全く同じ意味になり、どちらを使うかの違いだけです。
ですが、この「レシート」だと、コンビニでもらえるような簡易的なもので、「領収書」は、専用の用紙になったものだという意味だと思われがちです。
実際にも、「レシートではなく、領収書で」などと使っている場面がありますが、言葉としてはおかしいことを言っており、コンビニのような「レシート」でも、金額に応じた収入印紙さえ貼っていれば、充分法的に有効な書類になります。
「領収書」と「レシート」の違い
「領収書」と「レシート」の違いを、分かりやすく解説します。
これらは全く同じ意味の言葉ですが、前述のように、「レシート」だと簡易的なものだというイメージが付いてしまっています。
会社に提出する場合、確かにきちんとした用紙の「領収書」の方が見栄えがいいですが、いわゆる「レシート」(コンビニでもらえるようなもの)でも全く問題はなく、税務処理の際にもそのまま利用できます。
まとめ
「領収書」と「レシート」は、このような違いになります。
意味としての違いはなく、「レシート」とすると簡易的なもの、「領収書」だと正式なものだというニュアンスになるだけで、法的にも、いわゆる「レシート」であっても何も問題はありません。