この記事では、「変換」と「置換」の違いを分かりやすく説明していきます。
「変換」とは?
「変換」とは、何かに変えることを指す言葉です。
「漢字変換」と使う例が分かりやすく、ローマ字や平仮名から漢字に変えることがそのように表現されます。
コンピューターの世界でよく聞かれるのは、その漢字への「変換」やファイル形式(フォーマット)の「変換」で、「動画をMPEG4形式に変換した」、「ワード形式に変換して欲しい」などと使われており、数学的な単位の「変換」などとも用いられます。
「置換」とは?
「置換」は、対象を入れ替えることの表現になります。
「この部分を○○に置換して」とした時には、元が何であろうと、○○にしてしまうことになり、物理的に大きさが合わない、コスト的に採算がとれないなどの理由がない限り、大抵は行えると考えていいでしょう。
例えば、文章中の「私」という文字を全て「俺」に「置換」することもできれば、「俺」の代わりに「僕」にもできるように、この元と「置換」できるものの範囲などが決められているということがない点が「変換」とは異なります。
「変換」と「置換」の違い
「変換」と「置換」の違いを、分かりやすく解説します。
「変換」は、単位のそれが例になるように、その前の元と意味や内容が変わることはありません。
1メートルを「変換」して、100センチや1000ミリにしても、同じことが表現されているのがいい例になります)。
「置換」の方は、それで意味や解釈が通るかは別として、何にでもできる為、1メートルとあった部分を10メートルにしても100メートルにしても構いません。
よって、「変換」の場合は、見た目や単位、形式などが変わるだけと考えることができますが、「置換」となると、どうにでもできるといった違いがあります。
まとめ
「変換」と「置換」は、このように違う言葉です。
どちらもコンピューターを使っていると頻繁に利用される言葉で、各種の「変換」の為に使うツール類も豊富に用意されています。