「仮想現実」と「拡張現実」の違いとは?徹底解説

「仮想現実」と「拡張現実」の違いIT

「仮想現実」「拡張現実」は、混同されていることも多いですが、大きな違いがあります。

「仮想現実」とは?

「仮想現実」とは?

「仮想現実」とは、英語の“Virtual Reality”を日本語にした言葉です。

意味はそちらの英語でも同様で、現実(リアル)の世界ではないものの、それに近く再現された世界(空間)を指して使います。

「VR」と表現されることも多く、有名なゲームで例えると、「マインクラフト」の舞台となっているゲーム内の世界や、「GTA(:Grand Theft Auto)」シリーズのそれがこの「仮想現実」だと考えてください。

尚、古代の王国や近未来が舞台となっているファンタジー系のRPGの世界もそれだと表現できますが、あまりに現実離れしている世界にはあまり用いません。

「拡張現実」とは?

「拡張現実」とは?

「拡張現実」は、現実の世界が基準になっている映像のことです。

よって、その現実と似ていながら全くの作りものである「仮想現実」とは異なり、現実社会に様々なデータ加わったものです。

英語では“Augmented Reality”となり、その略称で「AR」とも呼ばれます。

こちらの例としては、あるビルが映っていれば、そのビルが何階建てで高さはどれくらい、中にはどんな会社やテナントが入っているといった情報が合わせて表示されているといった具合になります。

情報類だけでなく、CGキャラクターが現実の光景と合成されているような場合もあり、現実にデジタル的な要素が加わって拡張されている映像に対して使う言葉です。

「仮想現実」と「拡張現実」の違い

「仮想現実」と「拡張現実」の違い

この2つの言葉は、「仮想現実」(VR)はあくまで作り物の世界で、「拡張現実」(AR)は現実があってこそだという点が大きく異なっています。

よく違いが分からず、混同して使っているようなケースをまま見掛けますが、このような違いがある言葉なので、間違えて使わないように注意してください。

まとめ

まとめ

「仮想現実」「拡張現実」は、一見では似たようなものかと考えてしまいそうですが、全くの別物だと覚えておきましょう。

IT
言葉の違いが分かる読み物