この「理解」と「納得」という言葉の関係について、詳しく説明していきます。
「理解」の意味や使い方
「理解」は、何かが分かることの表現として使う言葉です。
「それについては理解した」のような使い方でよく見聞きしますが、それは分かったと言っているのと同じ意味です。
その「理解した」は「分かった」とほとんど同じ意味になりますが、それよりも堅い表現になり、更に単に「分かった」と使うより深くそれを表していると解釈できます。
逆に「理解できない」、「理解が難しい」などと使った時には、「分からない」と強く表現していると考えていいでしょう。
「納得」の意味や使い方
「納得」は、「理解できる(できた)」ことだと解釈していいでしょう。
「それは納得した」と使うと、「それは理解できた」と言っていることになり、こちらも「分かった」よりも深くその意味を表現しています。
「納得できない」とすると、「理解できない」という解釈になりますが、同時に「理解したくない」といったニュアンスも多分に含まれることになり、それでいい(合っている)と考えた上での理解が「納得」という表現になります。
「理解」と「納得」の違い
「理解」は、単に「分かる」と使うより、より分かったという表現になると考えてください。
堅さもある為、ビジネスでもよく用いられる言葉となっています。
「納得」とすると、その「理解する(できた)こと」という意味になりますが、「納得した」と「分かった」では意味の重みが異なり、少し深くそうだと表現する言葉になります。
つまり、「理解」ができたので「納得」するとなる言葉同士で、「納得」の為にはまず「理解」が先にくるという関係です。
「理解」を使った例文と意味を解釈
「理解」を使った例文と、その意味の解釈になります。
一般でも使われる言葉ですが、堅さに注意して用いてください。
「きちんと理解したつもりだったが、分からない部分が出てきた」
「分かった」と強く思ったものの、まだ分からないことがあったと言っています。
「理解」がいくら強く分かったと表現する為の言葉でも、使う人次第だと分かる例文になります。
よって、簡単に「理解した」と使ってしまうのは些か考えものだということになるでしょう。
「納得」を使った例文と意味を解釈
こちらは「納得」を使った例文と、その意味の解釈になります。
それで合っているときちんと考えた上でないと使えない言葉です。
「説明を聞いて、ようやく納得できた」
きちんと合っていると分かる説明によって、分かった様子が表現されています。
「納得」は、それが絡まないときちんとした意味にはなりません。
まとめ
「理解」ができて、初めて「納得」できることになるものです。
その為、「納得」する為にはまず「理解」しようと考えないといけません。
それができなければ、「納得」には至らない(至らなかった)という結果になるでしょう。